ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
西村研:昨日は東京から1人、今日は高知から1人、オンサイトスペシャルウィーク を利用した訪問がありました。http://www.jaist.ac.jp/~s_nishim/index.html
#JAIST の研究環境の見学、学生寮や教育施設の見学、教員・学生との個別相談もできる機会ですので、進学を検討されている方は是非一度お越し下さい。#JAISTへ進学 西村研究室
西村研:北海道大学 髙橋啓介先生、熊本大学 大山順也先生とのCREST共同研究の成果がJACS(@J_A_C_S)に公開されました。#JAIST論文
High-throughput計算という新しい方法論とデータ可視化から固体触媒の設計と実験実証を行い、未開拓のOCM触媒を創出 #JAIST研究 #infomatics
https://doi.org/10.1021/jacs.2c06143 西村研究室
西村研究室:台湾の国立成功大學からのインターンシップ生として受け入れているCHIUさん、今日は自分で調製した触媒の酸化反応活性を評価しています。さて、良い活性が出る触媒が合成できたでしょうか?#JAIST研究 西村研究室
西村研:今週はM2の凌さんとピリジン吸着IRを測定していました。固体触媒表面に様々なプローブ分子を吸着させ、その吸着種のIRスペクトルからどんな性質の固体触媒表面を持っているのかを解析します。最近は拡散反射セルの普及により樽型透過型セルもレアになってきている(?)ようです。#JAIST研究 #JAIST機器 西村研究室
MOUを締結している台湾の国立成功大学から、4名のインターンシップ学生がJAISTに来ています。8月末まで一か月間の滞在です。引率のため、Kuo先生も来られました。海外の方々とのJAISTでの交流は、本当に久しぶりです。#JAIST研究 大平研究室 赤堀研究室 西村研究室 村田研究室 山口(政)研究室
大学等コアリションイノベーションWG 第2回シンポジウム(8/1開催)に本学より永井理事・副学長と西村准教授(カーボンニュートラル研究センター)がパネリストとして登壇しました。#北陸先端
https://uccn2050.jp/ 西村研究室
西村研究室:石油学会・長野大会(第52回石油・石油化学討論会)に発表申し込みを行いました。先日、ACS publicationのI&EC Research誌に掲載された以下の成果についてポスター会場でぜひ議論をお願いします。#JAIST研究
https://twitter.com/JaistMs/status/1514166507651362817 西村研究室
西村研究室:先日から新しい装置を組み上げやっと試運転まで来ました!その全容は・・・(まだヒミツ)。#JAIST研究

背後から何か視線を感じると思ったら、、、#クリーパー !? せっかくなので並べてみましたが、可愛いような薄気味悪いような...(新しい装置に組み込んだ機器の空き箱たち) #JAIST研究室 西村研究室
西村研究室:先日、D2のLiさんとM2のLingさんが、第13回触媒科学研究発表(開催地:金沢)にてポスター発表を行いました。久しぶりの対面形式の発表で、活発な議論が行われていました。#JAIST研究
http://www.jaist.ac.jp/~s_nishim/index.html 西村研究室
西村研:石油学会 第64回年会でM2のLINGさんがポスター発表、西村准教授が口頭発表を行いました。久しぶり(丸2年ぶり?)の完全対面での学会発表でした。#JAIST研究
今回の議論を基に追加実験を進めて、研究を掘り下げて行きたいと思います。皆さま、ご質問ありがとうございました。#JAIST研究室 西村研究室