2024年7月26日
高村(由)研:南京大学国際会議場で開催されたRPGR2024で招待講演と座長、そして来年富山で開催することになった #RPGR2025 のアナウンスをしてきました。国際会議場の建物内に会議場とホテルとレストランがあるので、4日間、写真撮影以外は一歩も外にでない生活でした。
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1814170228034781632 高村(由)研究室
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1814170228034781632 高村(由)研究室
2024年6月27日
高村(由)研:京都での学術変革の領域会議の後英国に飛びヨーロッパ真空・表面科学学会で招待講演と座長をしてきました。ヒースロー空港から電車に乗って約4時間のハロゲートという町に500人が集まりました。フィッシュ&チップス美味しかったです(高かったけど...)。
https://iop.eventsair.com/evc17-ecoss37/ 高村(由)研究室
https://iop.eventsair.com/evc17-ecoss37/ 高村(由)研究室
2024年6月16日
高村(由)が参画する科研費学術変革領域研(A) @TwoPointFive_D の領域会議が京都大学宇治キャンパスで開催されました。D3の横尾さんがポスター発表をしました。#JAIST研究 高村(由)研究室
2024年5月21日
高村(由)がプログラム委員として関わっている日本表面真空学会主催の国際会議ISSS-10のアブスト締切が6/2に延長されました!会期は今年の10/20-24、会場は北九州国際会議場です。Student Prize、Young Researcher Prizeがありますので、学生や若手の方、ぜひご参加ください。
https://www.jvss.jp/conference/isss10/index.html 高村(由)研究室
https://www.jvss.jp/conference/isss10/index.html 高村(由)研究室
2024年4月30日
高村(由)が参画する科研費学術変革領域研究(A)2.5次元物質科学 @TwoPointFive_D のニュースレターで取り上げていただきました!#JAIST研究
https://25d-materials.jp/wp-content/uploads/2022/01/ニュースレター第27号.pdf
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1772461337391555049 高村(由)研究室
https://25d-materials.jp/wp-content/uploads/2022/01/ニュースレター第27号.pdf
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1772461337391555049 高村(由)研究室
2024年4月9日
高村(由)研: 6月に英国で開催されるヨーロッパ表面科学会ECOSS-37 @IOP_conferences での招待講演を引き受けました。アブストラクト投稿の締切が4/14まで延長されたそうですので、興味のある方は、まだ間に合います!ヨーロッパ真空学会EVC-17も同時開催です。#JAIST研究
https://iop.eventsair.com/evc17-ecoss37 高村(由)研究室
https://iop.eventsair.com/evc17-ecoss37 高村(由)研究室
2024年3月6日
高村(由)が参画する学術変革領域研究(A)2.5次元物質科学 @TwoPointFive_D の次回国際連携セミナーが公開に!講師はオランダGroningen大学のJianting Ye先生、3/14(木)17:00開始、zoomを使用します。参加ご希望の方はGoogle Form(↓)からお申し込みください。#JAIST研究
https://forms.gle/gDDWKDnTWJMVrwyP7 高村(由)研究室
https://forms.gle/gDDWKDnTWJMVrwyP7 高村(由)研究室
2024年2月22日
高村(由)研:調子が悪く、動かなくなった @scienta_omicron 製の超高真空走査プローブ顕微鏡ですが、メーカーから凄腕エンジニアのFさんが来てくれて、顕微鏡部分を逆さ(!)にしたり、分解したりして、あっという間に原因を見つけて直してくれました。ありがとうございます!#JAIST機器 #JAIST研究室 高村(由)研究室
![]() | データを読み込み中.. |


