昨日
小矢野研究室で新しい熱電材料を合成する秘密兵器 MA装置です.一般的にはメタル合金を作るのにつかわれている装置ですが,それを化合物系の熱電材料合成に応用し,大きな成果をあげています.#JAIST研究 #JAIST機器 小矢野研究室

7月20日
西村研:修了生の訪問があったので何人かで『つるぎ福喜壽司(https://www.urara-hakusanbito.com/gourmet/detail_1031.html)』さんへ伺いました。久しぶりの北陸の醍醐味 美味しいお寿司に舌鼓を打ちながら、友人との再会、後輩とのふれあい、楽しんで頂けたようです。#JAIST北陸生活
また ふらっ とお立ち寄りください。#JAIST研究室 西村研究室
また ふらっ とお立ち寄りください。#JAIST研究室 西村研究室

7月20日
西村研究室:D2のPRADEEPAN, Kavyaさんが中心となってまとめた成果が、Appl. Catal. A: Gen.にアクセプトされました。当研究室で使用する反応系や分析機器によるData収集の一端を知ることができます。オープンアクセスですのでぜひご覧ください。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.1016/j.apcata.2025.120442
https://x.com/JaistMs/status/1937073211382092245 西村研究室
https://doi.org/10.1016/j.apcata.2025.120442
https://x.com/JaistMs/status/1937073211382092245 西村研究室
7月18日
教員若手の会をしました。情報交換と親睦を深めてます。#北陸先端 #JAIST
7月18日
桶葭研 (OKEYOSHI Lab) : バイオマテリアル学会の学会誌(2025年7月)に我々の研究を紹介させて頂きました。「蒸発界面がつくる散逸構造と多糖の異方性マテリアル」 #JAIST研究
https://kokuhoken.net/jsbm/public/journal.html 桶葭研究室
https://kokuhoken.net/jsbm/public/journal.html 桶葭研究室
7月17日
長尾研 @nanoprotonics:Chiさんのプロトン電池の論文が公開。おめでとうございます。私が「電池の研究をしている」と言い続けて数年。今回の論文でようやく“言葉”が“証拠”になりました。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1385894725067208
Chemical Engineering Journal, 520, 165882 (15 pages) (2025)
#JAIST研究 長尾研究室
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1385894725067208
Chemical Engineering Journal, 520, 165882 (15 pages) (2025)
#JAIST研究 長尾研究室
7月16日
藤本研(バイオ機能医工学研究領域)の学生が、7月1日から3日まで神戸で開催された日本核酸医薬学会第10会年会で、独自の超高速DNA光操作を用いた核酸医薬開発に関する研究成果を発表しました。#JAIST研究 藤本研究室

7月16日
卒業生の方々から季節のご挨拶が届きました。ありがとうございます!
お顔がそれぞれ目に浮かびますね
お元気でしょうか。#JAIST研究室
お顔がそれぞれ目に浮かびますね
お元気でしょうか。#JAIST研究室

7月15日
(山口政之研)Xuさんが筆頭著者の論文が Polymer誌 に掲載されました。融点以上に加熱した結晶性高分子が、結晶化していたときの配向状態を記憶しているという不思議な現象を見出しています。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.1016/j.polymer.2025.128757 山口(政)研究室
https://doi.org/10.1016/j.polymer.2025.128757 山口(政)研究室

![]() | データを読み込み中.. |