5月3日
本日より3日間、九谷茶碗まつりが開催されています。会場へは、JAISTや能美根上駅からのみバス(期間中無料)でどうぞ。#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
https://kutani-shoukumi.or.jp/2025festival/
https://kutani-shoukumi.or.jp/2025festival/
5月2日
「受験生のためのオープンキャンパス2025」を開催します。#JAISTへ進学
日時:2025年5月24日(土)13:00-17:00
場所:#北陸先端科学技術大学院大学
#JAIST の魅力をご自身で体験し、より興味を持っていただける機会として、ぜひ活用して下さい。
https://www.jaist.ac.jp/event/opencampus250524/index.html
事前参加申込締切:5/19 (月)
日時:2025年5月24日(土)13:00-17:00
場所:#北陸先端科学技術大学院大学
#JAIST の魅力をご自身で体験し、より興味を持っていただける機会として、ぜひ活用して下さい。
https://www.jaist.ac.jp/event/opencampus250524/index.html
事前参加申込締切:5/19 (月)

5月2日
大島研究室 (@towardnanoworld):
中嶋まいさんの研究が2025年度 笹川科学研究助成に採択されました。
「二次元材料を用いた横型pn接合計測に向けたSTEM-EBIC測定法の確立」
採択率約20%という中で、高い評価が得られたと思います。
おめでとうございます!
#JAIST研究 #JAIST研究室 #JAIST生活 大島研究室
中嶋まいさんの研究が2025年度 笹川科学研究助成に採択されました。
「二次元材料を用いた横型pn接合計測に向けたSTEM-EBIC測定法の確立」
採択率約20%という中で、高い評価が得られたと思います。
おめでとうございます!
#JAIST研究 #JAIST研究室 #JAIST生活 大島研究室

5月2日
大島研究室 (@towardnanoworld): 投稿論文に関してプレスリリースを行いました。電子顕微鏡と画像処理を組み合わせて、ナノ粒子の三次元結晶構造を明らかにする「格子相関解析」を開発しました。多彩な構造をとりうる機能性ナノ粒子の解明に役立つと期待しています。(大島・麻生) #JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2025/04/30-1.html 大島研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2025/04/30-1.html 大島研究室
4月30日
松村研究室 (@jaist_matsumura):
北陸経済研究所発刊の「北陸経済研究」5月号産学連携コーナーに「タンパク質の疑集抑制高分子デバイス」という記事を寄稿しました。#JAIST研究
https://www.hokukei.or.jp/contents/book/book.html#monthly 松村研究室
北陸経済研究所発刊の「北陸経済研究」5月号産学連携コーナーに「タンパク質の疑集抑制高分子デバイス」という記事を寄稿しました。#JAIST研究
https://www.hokukei.or.jp/contents/book/book.html#monthly 松村研究室

4月29日
『トレインパーク白山』の1階には、北陸新幹線の技術や整備に関する情報展示があります。車台・レール・パンタグラフ・ネコ車の展示、グランクラスの座席体験、実際の運転席と同じスタイルでのシュミレーター運転などを楽しむことが出来ます。#JAISTさんぽ #JAIST北陸生活
https://x.com/JaistMs/status/1866769946413502682
https://x.com/JaistMs/status/1866769946413502682

4月28日
西村研:5/27に開催される石油学会 第73回研究発表会で、西村准教授が発表を行います。#JAIST研究
『機械学習を用いたOCM触媒開発を思考した実験データ収集と予測検証』
データ駆動型と従来型のOCM触媒探索の結果から、それぞれの特徴を考察します。よろしくお願いします。
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jpi2025/content/pro01 西村研究室
『機械学習を用いたOCM触媒開発を思考した実験データ収集と予測検証』
データ駆動型と従来型のOCM触媒探索の結果から、それぞれの特徴を考察します。よろしくお願いします。
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jpi2025/content/pro01 西村研究室
4月28日
西村研究室:博士前期課程修了生のDewiさんが中心となってまとめた成果が、Catalysts (MDPI)に掲載されました。インドネシアで豊富に栽培されているパーム油を資源とした水素化反応用の金属担持固体触媒の開発で、イリジウムを活性中心とした触媒を報告しました。#JAIST研究
https://doi.org/10.3390/catal15040404 西村研究室
https://doi.org/10.3390/catal15040404 西村研究室

![]() | データを読み込み中.. |