7月9日
小矢野教授が,秋田県立大学で「熱電変換材料の基礎から応用まで」と題して出張講義を行いました.#JAIST の紹介からはじまって,熱電変換のデモンストレーションも交えつつ,エネルギー変換材料の基礎から最先端までを紹介する興味深い講義でした.#JAIST研究 小矢野研究室

7月9日
(山口政之研)Han君が筆頭著者の論文が Molecules誌 に掲載されました。水溶性であり生分解性の糊で接着できる環境に優しいプラスチックを設計しています。松村先生 (@jaist_matsumura)との共著論文です。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.3390/molecules30132843 山口(政)研究室 松村研究室
https://doi.org/10.3390/molecules30132843 山口(政)研究室 松村研究室
7月8日
<<令和7年 海開き>> #JAIST北陸生活
#石川県 徳光海水浴場、小舞子海水浴場
いずれも7月12日(土)が海開きです。
#小舞子海水浴場 は、「日本の渚百選」に選ばれた遠浅の穏やかな海岸です。
#北陸先端大 からは、のみバスを利用して能美根上駅まで出ると比較的アクセスが容易です。#JAISTさんぽ
#石川県 徳光海水浴場、小舞子海水浴場
いずれも7月12日(土)が海開きです。
#小舞子海水浴場 は、「日本の渚百選」に選ばれた遠浅の穏やかな海岸です。
#北陸先端大 からは、のみバスを利用して能美根上駅まで出ると比較的アクセスが容易です。#JAISTさんぽ
7月7日
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
講師の前田先生が、第22回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム(第5回日本太陽光発電学会学術講演会)でポスター発表を行いました。
題目:2種類のΣ3粒界によるSiファセットデンドライト 大平研究室
講師の前田先生が、第22回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム(第5回日本太陽光発電学会学術講演会)でポスター発表を行いました。
題目:2種類のΣ3粒界によるSiファセットデンドライト 大平研究室
7月7日
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
学生のAdrian君が、第22回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム(第5回日本太陽光発電学会学術講演会)でポスター発表を行いました。
題目:Evaluation of various design configurations for encapsulant-less vertical photovoltaic modules 大平研究室
学生のAdrian君が、第22回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム(第5回日本太陽光発電学会学術講演会)でポスター発表を行いました。
題目:Evaluation of various design configurations for encapsulant-less vertical photovoltaic modules 大平研究室

7月7日
7月26日(土) に 大学院進学説明会 (石川キャンパス入学希望者対象) を開催します。#JAISTへ進学
#JAIST の教育研究組織の概要説明をはじめ、皆様の質問等にお答えします。希望者には、入学案内、研究室ガイド等を送付します。是非ご参加ください。
申込締切:7月24日 (木)
https://www.jaist.ac.jp/admissions/event/session.html#link01
#JAIST の教育研究組織の概要説明をはじめ、皆様の質問等にお答えします。希望者には、入学案内、研究室ガイド等を送付します。是非ご参加ください。
申込締切:7月24日 (木)
https://www.jaist.ac.jp/admissions/event/session.html#link01
7月7日
令和7年度夏期集中講義 の講義日程が決定しました。#JAIST生活
https://www.jaist.ac.jp/education/courses/schedule.html
履修登録/変更期間は、7月10日(木)10:00~7月24日(木)17:00(期限厳守)です。
シラバスをよく読んだ上で、期間内に学務システムで登録または変更を行ってください。
https://www.jaist.ac.jp/education/courses/schedule.html
履修登録/変更期間は、7月10日(木)10:00~7月24日(木)17:00(期限厳守)です。
シラバスをよく読んだ上で、期間内に学務システムで登録または変更を行ってください。
![]() | データを読み込み中.. |