2024年12月13日
大平研(@JAIST16)
12/7(土)に三条市立大学で開催された応用物理学会北陸・信越支部学術講演会で、Duc君が口頭発表を行いました。
題目:Potential-induced degradation of crystalline silicon photovoltaic modules with various encapsulants and cover materials
https://annex.jsap.or.jp/hokushin/annualmeeting.html 大平研究室
12/7(土)に三条市立大学で開催された応用物理学会北陸・信越支部学術講演会で、Duc君が口頭発表を行いました。
題目:Potential-induced degradation of crystalline silicon photovoltaic modules with various encapsulants and cover materials
https://annex.jsap.or.jp/hokushin/annualmeeting.html 大平研究室

2024年12月12日
長尾研@nanoprotonics:
第73回高分子学会北陸支部研究発表会で青木助教が発表しました。
Liイオン電池用有機溶媒下におけるスルホン化ポリイミド薄膜の組織構造とリチウムイオン伝導度
#JAIST研究 長尾研究室
第73回高分子学会北陸支部研究発表会で青木助教が発表しました。
Liイオン電池用有機溶媒下におけるスルホン化ポリイミド薄膜の組織構造とリチウムイオン伝導度
#JAIST研究 長尾研究室
2024年12月8日
西村研究室:D2のPRADEEPANさんとM2の曽谷さんが、来年3月に開催される『日本化学会 第105春季年会 (2025)』に口頭発表を申し込ました。3.5か月先の発表に向けて、今から研究スケジュールを組み立て中です。頑張りましょう!#JAIST研究
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/csj105th 西村研究室
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/csj105th 西村研究室

2024年12月8日
西村研究室:来年3月に開催される『触媒学会 第135回触媒討論会』に、M2の曽谷さんが口頭発表、M2の是兼さんがポスター発表を申し込みました。博士前期課程修了直前の学会発表ですが、最後まで頑張りましょう! #JAIST研究
https://catsj135.infotecs.jp/ 西村研究室
https://catsj135.infotecs.jp/ 西村研究室
2024年12月6日
村田研の博士3年のYuan ChenyuheさんがMRS Fall Meeting (Boston, USA)でポスター発表をしました.時差のためちょっと眠そうですが,初めての海外での国際学会を満喫しているみたいです.#JAIST研究 村田研究室

2024年12月3日
(山口政之研)福井工業大学で開催された日本化学会関西支部の北陸地区研究発表会に参加しました。Liu君と稲岡君がポスター発表を行いました。お疲れ様でした。終了後は福井駅で地酒と恐竜ラムネを楽しみました。#JAIST研究 山口(政)研究室
2024年12月3日

2024年11月28日
長尾研@nanoprotonics:
11/29は2024年度 「北陸地区講演会と研究発表会」に参加します。M1が学会発表デビューです。
また、11/30は世話人を務める錯体化学若手の会 北陸支部の勉強会があります。こちらもよろしくお願いします。(青木)
#JAIST研究 長尾研究室
11/29は2024年度 「北陸地区講演会と研究発表会」に参加します。M1が学会発表デビューです。
また、11/30は世話人を務める錯体化学若手の会 北陸支部の勉強会があります。こちらもよろしくお願いします。(青木)
#JAIST研究 長尾研究室

![]() | データを読み込み中.. |