ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM, @arim_jaist)公開講座「超高分解能質量分析計によるMALDIイメージングの世界」を3月11日に開催します。#JAIST 所有の最先端装置を使い、生体組織の質量分析イメージング法について実習を行います!#JAIST研究 #JAISTイベント #JAIST機器
https://www.jaist.ac.jp/project/arim/?news=news-134 山口(拓)研究室
#JAIST では世界最高性能の超高分解能質量分析装置を利用できます。装置に関する公開講座「超高分解能質量分析計によるMALDIイメージングの世界」も3月11日に開催します。#JAISTイベント #JAIST機器
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/event/2024/01/23-1.html 山口(拓)研究室
山口拓実研究室:生物物理学会年会@名古屋へ、研究室メンバー一同で参加。成果発表や交流を楽しみました!#JAIST研究室 山口(拓)研究室
山口拓実研究室:研究活動のひとコマ。研究室メンバー一同で、金沢名物の回転寿司をいただきました。#JAIST研究室 #JAIST北陸生活 山口(拓)研究室
山口拓実研究室: 生体機能関連化学部会若手の会が主催するサマースクールへ、メンバーが参加しました。全国から集った学生同士で親睦を深め、研究室紹介のコーナーでは映えある“トーク賞”を受賞しました!#JAIST研究室 山口(拓)研究室
山口拓実研究室:東京大学の佐藤宗太先生の研究室・FS CREATION( https://satolab.t.u-tokyo.ac.jp )を見学させていただき、交流を深めました。研究の輪をますます広げていこうと思います!#JAIST研究室 山口(拓)研究室
山口拓実研究室: 研究室メンバーみんなで日本化学会年会に参加しました。はじめての学会発表だった人も、学生生活の総まとめの発表になった人も、それぞれ充実した発表・ディスカッションとなりました。お疲れ様!#JAIST研究室 山口(拓)研究室
山口拓実研究室:内藤記念科学振興財団より研究助成をいただいて、細胞内の糖鎖の機能メカニズム解明を目指した研究に取り組んでいます。22年度贈呈式が開かれ、旧知の先生方とも交流することができました。糖鎖研究を通した健康増進への寄与を目指し、切磋琢磨していきたいと思います!#JAIST研究 山口(拓)研究室
「バイオ機能医工学研究領域ジョイントセミナー」を開催しました。佐藤宗太博士(東京大学)をお招きし、統合分子構造解析拠点FS CREATION(https://satolab.t.u-tokyo.ac.jp)における分子科学研究の最先端を紹介していただくとともに、新しいかたちの産学連携やライフサイエンスについて語り合いました!#JAIST 山口(拓)研究室
山口拓実研究室:日本糖質学会の2022年度各賞の発表があり、D3の龍岡君が日本糖質学会ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます! 糖質学会ポスター賞は、若手糖鎖研究者の登竜門。表彰式が、秋の総会で盛大に行われる予定です。#JAIST研究 #JAIST研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/award/2023/01/30-1.html 山口(拓)研究室