2023年1月17日
「分子自己集合の常識が覆る!? 自己集合で低対称な分子集合体を形成できることを発見」https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2023/01/16-1.html
長崎大・東大・ドルトムント工科大などとの共同研究成果を発表しました。意外とつくるのが難しい、非対称な分子の創出に成功しました。超分子化学と生命科学の融合が進んでいます! 山口(拓)研究室
長崎大・東大・ドルトムント工科大などとの共同研究成果を発表しました。意外とつくるのが難しい、非対称な分子の創出に成功しました。超分子化学と生命科学の融合が進んでいます! 山口(拓)研究室
2023年1月12日
山口拓実研究室:「糖鎖科学中部拠点・若手の力フォーラム」へ参加しました。中部地方は糖鎖研究がとても盛んで、毎年、多くの参加者を集めて交流を行っています。学生や若手研究者を中心とした成果発表もあり、D3の龍岡君は奨励賞を受賞しました。おめでとう!#JAIST研究 #JAIST研究室 山口(拓)研究室

2022年10月14日
山口拓実研究室:田岡化学工業株式会社のみなさんとミーティングを行いました。#JAIST では、企業との共同研究も盛んに行われています。#JAIST研究 #JAIST研究室 山口(拓)研究室

2022年10月6日
山口拓実研究室:日本糖質学会年会(大阪大学)に研究室メンバー揃って参加しました。糖質学会では化学と生物の研究者が一緒になって、糖鎖の様々な話題について議論を行います。久しぶりの現地開催で、大いに盛り上がりました。#JAIST研究 #JAIST研究室
https://www.jaist.ac.jp/ms/labs/t-yamaguchi/index.html 山口(拓)研究室
https://www.jaist.ac.jp/ms/labs/t-yamaguchi/index.html 山口(拓)研究室
2022年9月15日
山口拓実研究室:バイオ関連化学シンポジウム(名古屋大学/オンライン)に参加しました。博士後期課程の龍岡君は糖鎖のNMR解析について研究成果発表を行い、ディスカッションも盛り上がりました。#JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/laboratory/bbbe/yamaguchi.html 山口(拓)研究室
https://www.jaist.ac.jp/laboratory/bbbe/yamaguchi.html 山口(拓)研究室

2022年8月27日
山口拓実研究室:インターンシップを実施しています。「生体分子のかたちと動き」をテーマに、富山高専の学生さんと一緒に、コロナウイルスに対する抗体の解析に取り組みました。#JAIST研究 山口(拓)研究室

2022年7月17日
山口拓実研究室:生体機能関連化学部会(https://seitai.chemistry.or.jp/)のサマースクールに研究室メンバーが参加しました。バイオケミストリーに熱心な学生が全国から集っての研究発表。同世代同士のディスカッションは、普段の学会とはまた一味違って大いに盛り上がりました。#JAIST研究 山口(拓)研究室

2022年4月9日
日本化学会春季年会(3/23-26, オンライン開催)に参加。山口拓実研では、毎年、M1学生はこの学会で発表を行うことを目標に研究に取り組みます。今年も見事、M1の松井君、D2の龍岡君が口頭発表を行いました。1年間の研究の成果発表、お疲れ様! #JAIST研究室 #JAIST生活
https://www.jaist.ac.jp/ms/labs/t-yamaguchi/ 山口(拓)研究室
https://www.jaist.ac.jp/ms/labs/t-yamaguchi/ 山口(拓)研究室
![]() | データを読み込み中.. |