11月10日
西村研究室:タイで開催されたNanoThailand 2025の3分ピッチ発表審査で、D3のPRADEEPAN, Kavyaさんが準優勝に輝きました!おめでとうございます。#JAIST研究
https://x.com/JaistMs/status/1974399348755857661 西村研究室
https://x.com/JaistMs/status/1974399348755857661 西村研究室
11月7日
西村研究室:TeSH-Tech Startup HOKURIKU事業に関連する発表をTeSH DEMO DAYで行います.
『小規模で効率的な反応評価システムが担う触媒インフォマティクスの事業展開』
日時:2025年11月14日(金)10:00-17:00
場所:ANAクラウンプラザホテル金沢3F
ぜひお立ち寄り下さい.
https://tech-startup-hokuriku.jp/event/2025/demoday_1114.html 西村研究室
『小規模で効率的な反応評価システムが担う触媒インフォマティクスの事業展開』
日時:2025年11月14日(金)10:00-17:00
場所:ANAクラウンプラザホテル金沢3F
ぜひお立ち寄り下さい.
https://tech-startup-hokuriku.jp/event/2025/demoday_1114.html 西村研究室
11月5日
西村研究室:TeSH-Tech Startup HOKURIKU事業に関連する特許を2件出願しました。#JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/~s_nishim/pg80.html 西村研究室
https://www.jaist.ac.jp/~s_nishim/pg80.html 西村研究室
10月29日
西村研究室:日本化学会近畿支部主催『2025年度北陸地区講演会と研究発表会』に、当研究室からは3件のポスター発表を申し込みました。固体触媒の開発、バイオマス資源変換、バイオ燃料合成など、ぜひ会場で参加される方はお立ち寄りください。#JAIST研究 西村研究室
10月28日
西村研究室:明後日から開催される『石油学会 第55回石油・石油化学討論会』にて、TeSH Startup HOKURIKUの支援を受けて事業化を検討している触媒評価システムの技術発表を行います。
[Poster P39] データ駆動型触媒開発をアシストする触媒評価システム・データプラットフォームの開発 #JAIST研究 西村研究室
[Poster P39] データ駆動型触媒開発をアシストする触媒評価システム・データプラットフォームの開発 #JAIST研究 西村研究室
10月4日
西村研究室:D3のPRADEEPAN, Kavyaさんが11月にタイで開催されるThe 9th Thailand International Nanotechnology Conference (NanoThailand 2025)で口頭発表を行います。#JAIST も協賛しています。#JAIST研究
題目:Palladium loaded lanthanum metal organic framework for creosol production 西村研究室
題目:Palladium loaded lanthanum metal organic framework for creosol production 西村研究室
8月21日
西村研究室:D3のLINGさんが中心となってまとめた研究成果がRSCのReact. Chem. Eng.にアクセプトされました。#JAIST論文
La-Al-(OH)から形成される触媒を高温で焼く時と焼かない時で触媒活性が変化する挙動を捉え、その物理化学的特性の変化から考察しました。#JAIST研究
https://doi.org/10.1039/D5RE00240K 西村研究室
La-Al-(OH)から形成される触媒を高温で焼く時と焼かない時で触媒活性が変化する挙動を捉え、その物理化学的特性の変化から考察しました。#JAIST研究
https://doi.org/10.1039/D5RE00240K 西村研究室
8月4日
西村研究室:金沢大学の先生との共同研究で本学の水吸着装置を使っています。高精度ガス・蒸気吸着量測定が可能なBELSORP MAX。旧型ですが、MOFなどの細孔情報の収集にも役立っています。#JAIST機器 #JAIST研究
https://x.com/JaistMs/status/1758778586868428955 西村研究室
https://x.com/JaistMs/status/1758778586868428955 西村研究室
7月20日
西村研:修了生の訪問があったので何人かで『つるぎ福喜壽司(https://www.urara-hakusanbito.com/gourmet/detail_1031.html)』さんへ伺いました。久しぶりの北陸の醍醐味 美味しいお寿司に舌鼓を打ちながら、友人との再会、後輩とのふれあい、楽しんで頂けたようです。#JAIST北陸生活
また ふらっ とお立ち寄りください。#JAIST研究室 西村研究室
また ふらっ とお立ち寄りください。#JAIST研究室 西村研究室
7月20日
西村研究室:D2のPRADEEPAN, Kavyaさんが中心となってまとめた成果が、Appl. Catal. A: Gen.にアクセプトされました。当研究室で使用する反応系や分析機器によるData収集の一端を知ることができます。オープンアクセスですのでぜひご覧ください。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.1016/j.apcata.2025.120442
https://x.com/JaistMs/status/1937073211382092245 西村研究室
https://doi.org/10.1016/j.apcata.2025.120442
https://x.com/JaistMs/status/1937073211382092245 西村研究室
![]() | データを読み込み中.. |


