7月11日
マレーシアUMPSAとJST NEXUS Y-Tecプログラムの中間ミーティングを行いました。交流内容についてのフィードバックやフォローアップなど有意義な打ち合わせになりました。ありがとうございました。#JAISTイベント #JAIST研究 長尾研究室 後藤研究室 高村(禅)研究室 松見研究室 松村研究室 山口(拓)研究室

5月31日
#JAIST とマレーシアUMPSAの間のNEXUS ytecプログラムの1期生の最終日。受入教員の山口拓実先生、廣瀬先生、関係者の皆様、ありがとうございました。明日からは2期生がやってきます。後藤先生、篠原先生、よろしくお願いします。(長尾)#JAIST研究 #JAISTイベント 長尾研究室 高村(禅)研究室 山口(拓)研究室

5月30日
廣瀬講師が、令和7年度TeSH GAPファンドプログラム(@TeSH_2024)『ステップ1』に採択されました。酸化物薄膜トランジスタ型センサとAIとを融合させた技術によって、だれでも簡単に食品検査ができる社会の実現を目指します。#JAIST研究 高村(禅)研究室

5月30日
#JAIST とマレーシアUMPSAの間のNEXUS ytecプログラムの1期生の成果報告会を行いました。受入教員の山口拓実先生、廣瀬先生、先方の指導教員とNEXUS関係者で今後の取り組みについて話し合いができました。来月さらに2名の学生が #JAIST を訪問します。#JAIST研究 #JAISTイベント 長尾研究室 高村(禅)研究室 山口(拓)研究室

1月23日
1/9-16の日程で、マレーシア3大学(Universiti Kebangsaan Malaysia UKM、Universiti Teknikal Malaysia Melaka, UTeM、Universiti Putra Malaysia、UPM)とさくらサイエンスプログラムを実施しました。Ambri先生とAsyadi先生は #JAIST の修了生です。先ずは、歓迎ミーティングと自己紹介から(Day2)! #JAISTイベント 安研究室 赤堀研究室 高村(由)研究室 高村(禅)研究室 長尾研究室 村田研究室

1月21日
JST NEXUSプログラムのキックオフミーティングを実施しました。複数の研究チームによる相互訪問を通じて、マレーシアとの国際共同研究を強化します。#NEXUS #JAIST研究 #JAISTイベント 長尾研究室 後藤研究室 高村(禅)研究室 松見研究室 松村研究室 山口(拓)研究室

2024年8月23日
廣瀬大亮講師がCHEMINAS 49学会において優秀研究賞を受賞しました。研究題目「酸化物薄膜トランジスタ型核酸センサーの機械学習を用いた検出判定」#JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/award/2024/08/22-1.html 高村(禅)研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/award/2024/08/22-1.html 高村(禅)研究室

2023年5月20日
プレスリリース: 三菱マテリアル株式会社と #北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市) バイオ機能医工学研究領域の高村禅教授、廣瀬大亮助教は、共同で新規の固体電解質薄膜トランジスタを用いたバイオセンサを開発し、実用化に向けた製品開発に着手しました。#JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2023/05/19-1.html 高村(禅)研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2023/05/19-1.html 高村(禅)研究室
2022年8月26日
【マテリアルサイエンス系セミナー】
ルビーラ・イ・ビルジーリ大学(スペイン)のCiara O'Sullivan教授、Ioanis Katakis准教授にご講演頂きます。#JAIST研究
日時:令和4年8月26日(金) 11:00~12:00
場所:知識科学系講義棟1棟2階K3-4講義室
言語:英語
*詳細は本日の学内メールをご確認下さい。 高村(禅)研究室
ルビーラ・イ・ビルジーリ大学(スペイン)のCiara O'Sullivan教授、Ioanis Katakis准教授にご講演頂きます。#JAIST研究
日時:令和4年8月26日(金) 11:00~12:00
場所:知識科学系講義棟1棟2階K3-4講義室
言語:英語
*詳細は本日の学内メールをご確認下さい。 高村(禅)研究室
![]() | データを読み込み中.. |