4月8日
白山市 車多酒造(@shatashuzo)の五凛 純米大吟醸です。大変美味しくいただきました。「さす(カジキマグロ)」の #昆布締め との相性が抜群でした。味わい深く、香りも素晴らしいのですが、それに加えて名前も素敵です。#JAIST北陸生活

4月7日
[平塚研究室] 先月の高木先生の最終講義に粘菌の組織化の話があり、それを聞いて久しぶりに粘菌の子実体を見たくなりました。研究室の冷凍庫に眠っていた細胞性粘菌を起こし、子実体形成の動画を取りました。約2日間のタイムラプス動画です。何度みても不思議で面白いです。子実体の大きさは1-2mm。#JAIST研究 平塚研究室
4月6日
インタビュー特設サイトでは、教員の研究活動だけではなく、#北陸先端科学技術大学院大学 の学生にもフォーカスし、#JAIST を選んだ理由、入学後の #JAIST生活 なども紹介しています。JAIST入学後のあなたの未来を少しでも想像するきっかけにぜひご覧下さい。#JAISTへの進学
https://www.jaist.ac.jp/media/ 安研究室 松村研究室
https://www.jaist.ac.jp/media/ 安研究室 松村研究室
4月5日
大学院進学説明会 4月26日(土)13:00~
オンラインで実施します。質疑応答も可能ですので、お気軽にお申し込みください。#JAISTへ進学
要事前申込:4月24日(木)締切
※石川キャンパス入学希望者(先端科学技術専攻・融合科学共同専攻)対象の説明会です。
https://www.jaist.ac.jp/admissions/event/session.html#link01
オンラインで実施します。質疑応答も可能ですので、お気軽にお申し込みください。#JAISTへ進学
要事前申込:4月24日(木)締切
※石川キャンパス入学希望者(先端科学技術専攻・融合科学共同専攻)対象の説明会です。
https://www.jaist.ac.jp/admissions/event/session.html#link01
4月5日
ようこそ #北陸先端科学技術大学院大学 (略称 #JAIST )へ!
新入生の皆さん, ご入学おめでとうございます. 当アカウント(@JaistMs)では, マテリアルサイエンス分野を学修する学生・教職員に関連する情報を中心に, #北陸先端大 の今を発信しています. #JAIST生活 #JAIST就活 など, ぜひご活用下さい. #春からJAIST
新入生の皆さん, ご入学おめでとうございます. 当アカウント(@JaistMs)では, マテリアルサイエンス分野を学修する学生・教職員に関連する情報を中心に, #北陸先端大 の今を発信しています. #JAIST生活 #JAIST就活 など, ぜひご活用下さい. #春からJAIST
4月5日
東大など、原子層物質の人工ツイスト二層構造において一次元の周期性を持つモアレ超格子が実現できることを発見 #JAIST研究 @towardnanoworld
- 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP688906_W5A320C2000000/ 大島研究室 高村(由)研究室
- 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP688906_W5A320C2000000/ 大島研究室 高村(由)研究室
4月4日
【マテリアルサイエンス分野を学修する学生向け】#春からJAIST
ワークショップ『科学クイズ』と新入生同士や教員と交流ができる『新入生歓迎会』を4月9日(水)午後 14:00~ マテリアルサイエンス講義棟1階で企画しています。ぜひご参加下さい。#JAIST生活
ワークショップ『科学クイズ』と新入生同士や教員と交流ができる『新入生歓迎会』を4月9日(水)午後 14:00~ マテリアルサイエンス講義棟1階で企画しています。ぜひご参加下さい。#JAIST生活
4月3日
長尾研@nanoprotonics: 当研究室からMatlantisを活用した2報目の論文が出版されました。高いプロトン伝導度を示すリオトロピック液晶性高分子電解質のモデル化を試みました。#JAIST研究
https://doi.org/10.1021/acs.macromol.4c02607 長尾研究室
https://doi.org/10.1021/acs.macromol.4c02607 長尾研究室

![]() | データを読み込み中.. |