1月21日
JST NEXUSプログラムのキックオフミーティングを実施しました。複数の研究チームによる相互訪問を通じて、マレーシアとの国際共同研究を強化します。#NEXUS #JAIST研究 #JAISTイベント 長尾研究室 後藤研究室 高村(禅)研究室 松見研究室 松村研究室 山口(拓)研究室

1月20日
【2月の就職相談】#JAIST就活
就職活動やインターンシップの相談、将来のキャリアプランの相談、履歴書・エントリーシートの書き方、模擬面接や就職活動での心配事など、幅広い相談に応じています。
【森田カウンセラー】2月 4、7、12、14、17、18、25、28日
【高田カウンセラー】2月 5、13、20、26日
就職活動やインターンシップの相談、将来のキャリアプランの相談、履歴書・エントリーシートの書き方、模擬面接や就職活動での心配事など、幅広い相談に応じています。
【森田カウンセラー】2月 4、7、12、14、17、18、25、28日
【高田カウンセラー】2月 5、13、20、26日
1月20日
松見研究室:さくらサイエンス(@ssp_kouhou)で来学されたUPM(マレーシア)のIkhwan先生が本研究室を訪問し、電池研究設備を見学しつつ電池研究に関するディスカッションを行いました。#JAIST研究 松見研究室
1月18日
七ツ滝 一の滝 定点観測(1月17日)
気温の低い一日でした。滝までの道には雪が残っていますが、ブーツがあれば歩けます。雪の上には、小動物の足跡もちらほら。降雨、降雪の影響か、滝の水量は多め。散歩の際には寒さ対策を万全に。#JAISTさんぽ #JAIST散策
https://x.com/JaistMs/status/1863550101849076137
気温の低い一日でした。滝までの道には雪が残っていますが、ブーツがあれば歩けます。雪の上には、小動物の足跡もちらほら。降雨、降雪の影響か、滝の水量は多め。散歩の際には寒さ対策を万全に。#JAISTさんぽ #JAIST散策
https://x.com/JaistMs/status/1863550101849076137
1月18日
長尾研@nanoprotonics: UKM IMENのAzlan博士が来日中に #JAIST を訪問してくれました。短い滞在でしたが、本学との共同研究の可能性について有意義な議論を行い、JAISTの複数の教員を一緒に訪問しました。今後の連携強化が楽しみです。#JAIST研究 長尾研究室

1月17日
西村研究室:触媒学会 第135回触媒討論会(3/18-19 at 阪大 豊中キャンパス)のプログラムが本日公開となりました。M2の曽谷さんが口頭発表(2C02)、M2の是兼さんがポスター発表(1P62)を予定しています。よろしくお願いします。#JAIST研究
https://catsj135.infotecs.jp/program/ 西村研究室
https://catsj135.infotecs.jp/program/ 西村研究室
1月17日
長尾研@nanoprotonics: JAIST修了生と楽しい夕食を共にしました。昔話に花を咲かせ、マレーシアと日本の大学の現状について意見交換。Ambri教授(UKM)、Asyadi教授(UTeM)、ありがとうございました。来月マレーシアでお会いしましょう。#JAIST研究 長尾研究室

1月16日
大島研究室 (@towardnanoworld): おめでとうございます!中嶋まいさん、日本顕微鏡学会第67回シンポジウムにて学生優秀ポスター賞を受賞。超小型スイッチングデバイスへの応用が期待されているGaSe(セレン化ガリウム)について電子照射効果の影響を調べた研究成果を報告しました。#JAIST研究 大島研究室

1月14日
高村(由)研:元博士研究員で現在台湾の淡江大学准教授のChi-Cheng Lee先生との共著論文が @PhysRevB 誌に掲載されました。二次元材料をハイエントロピー化したときの安定化メカニズムに第一原理電子状態計算からせまってます。 #JAIST研究
https://journals.aps.org/prb/abstract/10.1103/PhysRevB.111.035120 高村(由)研究室
https://journals.aps.org/prb/abstract/10.1103/PhysRevB.111.035120 高村(由)研究室
1月13日
JAISTフォトコンテスト2024 #JAIST生活
令和6年10月26日(土)の #JAIST フェスティバルにおいて授賞式が行われたましたが、受賞となった作品を大学ホームページに掲載しました。#JAIST の魅力が伝わる多くの素敵な作品を応募いただき、ありがとうございました。#北陸先端大
https://www.jaist.ac.jp/about/photocon/2024.html
令和6年10月26日(土)の #JAIST フェスティバルにおいて授賞式が行われたましたが、受賞となった作品を大学ホームページに掲載しました。#JAIST の魅力が伝わる多くの素敵な作品を応募いただき、ありがとうございました。#北陸先端大
https://www.jaist.ac.jp/about/photocon/2024.html
![]() | データを読み込み中.. |