ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
前之園研究室ではナノ粒子(NPs)を使ったバイオ応用の研究を行っております。粒子をエンドサイトーシスにより細胞内へ導入しています。漫画にしてみました! #JAIST研究室 #JAIST研究 前之園研究室
七ツ滝 二の滝 定点観測(5月15日)#JAISTさんぽ #JAIST散策
連休も明け、初夏の陽気が続いています。滝の水量はやや少なめですが、近くに行けば涼しさが心地よく感じられます。そろそろ梅雨入りも気になる時期、今のうちに散歩でリフレッシュしましょう。
https://x.com/JaistMs/status/1912459216251678979
篠原研究室:6月から2か月間、マレーシアから留学生が研究をしに来日します。#JAIST研究室 篠原研究室
長尾研@nanoprotonics(青木):
ギニアビサウからの研究生と一緒に蕎麦を食べに行きました。
最初は少し戸惑っている様子もありましたが、「おいしかった」とのことで、楽しんでもらえたようです。#JAIST研究室 長尾研究室
小矢野研究室:熱電材料の電気特性を正確に測定するために,金のスパッタリングを使って試料表面に電極を形成します.写真はこの操作を行っているところで,上部の金ターゲットと試料の間に紫色のプラズマが立っているのが分かります.簡単に良好な電気接触が得られる強力な装置です.#JAIST機器 #JAIST研究 小矢野研究室
谷池研究室: Dr. Cho's article “Identifying Rate-Limiting Steps in Photocatalysis: A Temperature- and Light Intensity-Dependent Diagnostic of Charge Supply vs. Charge Transfer” has been published in Journal of Materials Chemistry A. #JAIST研究 #JAIST論文
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2025/05/12-1.html 谷池研究室
都研究室:「磁石と光で機能制御可能なナノ粒子の開発に成功!-高性能がん診断・治療に向けて-」に係る論文がSmall Science誌の表紙に採択されました! #JAIST研究 #JAIST論文
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/05/08-2.html 都研究室
(山口政之研)産学連携活動が論文となりました。プラスチックのマテリアルリサイクルに役立つ「長鎖分岐ポリマーの加工履歴」に関する内容がJournal of Applied Polymer Science 誌に掲載。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.1002/app.57259 山口(政)研究室
おはようございます.
本日 5/9(金)の夕方(必修講義終了後)に, マテリアルサイエンスを主とする研究室へ配属希望のM1学生を対象とした"フォローアップ研修会"を開催します. #春からJAIST
※融合科学共同専攻所属のM1も参加できます.
この機会に教員や先輩学生と情報交換をしてみて下さい. #JAIST生活
https://x.com/JaistMs/status/1920287482190705010
長尾研@nanoprotonics(青木):
雑誌紹介のゼミを行いました。
あわせて、ゴールデンウィーク中の過ごし方についても話を聞きました。それぞれ良いリフレッシュができたようです。
#JAIST研究室 長尾研究室