6月26日
(山口政之研)海洋分解性を示すバイオプラスチックの力学改質を提案した論文 (https://www.mdpi.com/2073-4360/17/10/1318 ) に用いた図の一部が雑誌表紙に採択されました。#JAIST研究 #JAIST論文
https://www.mdpi.com/2073-4360/17/10 山口(政)研究室
https://www.mdpi.com/2073-4360/17/10 山口(政)研究室

5月9日
都研究室:「磁石と光で機能制御可能なナノ粒子の開発に成功!-高性能がん診断・治療に向けて-」に係る論文がSmall Science誌の表紙に採択されました! #JAIST研究 #JAIST論文
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/05/08-2.html 都研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/05/08-2.html 都研究室
2024年10月10日
都研究室:D2のNina Sangさんの「がんを欺くためのがん細胞の顔をしたナノ粒子の開発に成功」に係る研究成果が生物・化学系トップジャーナルのSmall Science誌の表紙に選ばれました!おめでとうございます!#JAIST研究 #JAIST論文 都研究室
2024年8月30日
(都研究室)「液体金属ナノ粒子を活用するがん光免疫療法の開発に成功」に係る研究成果が、Advanced Functional Materials誌の表紙に採択されました! #JAIST研究 #JAIST論文
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2024/08/09-1.html
https://x.com/jaistbot/status/1821784733245960518 都研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2024/08/09-1.html
https://x.com/jaistbot/status/1821784733245960518 都研究室
2024年8月30日
(都研究室)統合失調症の認知機能障害を回復する新薬候補- 脳移行性の皮下投与型ペプチドナノ製剤を開発 -」に係る研究成果が、JACS Au誌(@JACS_Au)の表紙に採択されました!#JAIST研究 #JAIST論文
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2024/08/28-1.html
https://x.com/jaistbot/status/1828719175994331206 都研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2024/08/28-1.html
https://x.com/jaistbot/status/1828719175994331206 都研究室
2023年10月11日
(都研究室)「化学修飾細菌を利用するがん光免疫療法の開発」に係る論文が、Nano Today誌の表紙に採択されました!
#JAIST研究 #JAIST論文
https://twitter.com/jaistbot/status/1711905711066911003 都研究室
#JAIST研究 #JAIST論文
https://twitter.com/jaistbot/status/1711905711066911003 都研究室

2023年6月20日
上田研究室(@UEDA_LAB_JAIST)#JAIST研究
カフォスカリ大学(伊)、京都大学、NIMS、#JAIST の共同研究で、蛍光温度計に関する論文を発表しました。
https://doi.org/10.2109/jcersj2.22167
なお、同号の表紙にも採択されました。#JAIST論文 上田研究室
カフォスカリ大学(伊)、京都大学、NIMS、#JAIST の共同研究で、蛍光温度計に関する論文を発表しました。
https://doi.org/10.2109/jcersj2.22167
なお、同号の表紙にも採択されました。#JAIST論文 上田研究室

2023年4月3日
ナノマテリアルテクノロジーセンターの後藤和馬教授(物質化学フロンティア研究領域)の論文が、米国炭素学会機関紙「Carbon」の表紙 (front cover)に採択されました。
本研究は、後藤研究室および京都大学、岡山大学による共同研究の成果です。#JAIST研究 #JAIST論文 後藤研究室
本研究は、後藤研究室および京都大学、岡山大学による共同研究の成果です。#JAIST研究 #JAIST論文 後藤研究室

2023年2月17日
松村研究室(@jaist_matsumura)
D3のNishant君の論文が、J.Mater.Chem.B誌 @JMaterChemのバックカバーに選ばれました。#JAIST論文
http://xlink.rsc.org/?DOI=D2TB02059A
本郷研究室、兵庫県立大の遊佐研究室との共同研究です。科研費学術変革領域A物質共生の支援を受けた成果です。#JAIST研究 松村研究室
D3のNishant君の論文が、J.Mater.Chem.B誌 @JMaterChemのバックカバーに選ばれました。#JAIST論文
http://xlink.rsc.org/?DOI=D2TB02059A
本郷研究室、兵庫県立大の遊佐研究室との共同研究です。科研費学術変革領域A物質共生の支援を受けた成果です。#JAIST研究 松村研究室

2023年2月6日
安研究室(@jaistanlab)の卒業生、貝沼雄太さんによる技術解説「レーザ加工と集束イオンビーム加工を用いた走査ダイヤモンドNV中心プローブの作製」, NEW DIAMOND誌, 147号, p20-25が会誌の表紙を飾りました!#JAIST研究
https://jndf.org/ja/katsudo/kaishi/backnumber/347-kaishi-147.html 安研究室
https://jndf.org/ja/katsudo/kaishi/backnumber/347-kaishi-147.html 安研究室

![]() | データを読み込み中.. |