9月4日
マテリアルサイエンス親睦ソフトボール大会2025
今年も恒例のソフトボール大会を開催します。#JAISTイベント
開催日:10/5 (日) 8:30~17:00
予備日:10/12(日)
#JAIST研究室 合同でチームを結成しての参加も可能です。ぜひご参加下さい。#JAIST生活
今年も恒例のソフトボール大会を開催します。#JAISTイベント
開催日:10/5 (日) 8:30~17:00
予備日:10/12(日)
#JAIST研究室 合同でチームを結成しての参加も可能です。ぜひご参加下さい。#JAIST生活

9月2日
オンサイトスペシャルウィークで研究室を見学に来てくださった学生さんと谷池研究室のM1からD3までの学生さんとの座談会風景。遠方からお越しくださりありがとうございました。有意義なお時間を #JAIST で過ごしていただけていたら幸いです。一緒に研究ができる日がくるといいですね。#JAIST研究室 谷池研究室
9月1日
第12回研究科セミナー(物質化学フロンティア研究領域)「三次元網目構造体(分子ネット)と縫い込み重合によって得られるトポロジカルゲル」
関西大学特任助教の田岡裕輔博士による講演です。松村研 (@jaist_matsumura) の卒業生です。是非お越しください。#JAISTイベント
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/event/2025/09/01-1.html 松村研究室
関西大学特任助教の田岡裕輔博士による講演です。松村研 (@jaist_matsumura) の卒業生です。是非お越しください。#JAISTイベント
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/event/2025/09/01-1.html 松村研究室
9月1日
大島研究室 (@towardnanoworld): NIMS(@NIMS_PR)を中心とする研究チームは、単層MoS2膜のツイストと極性をナノレベルで丸ごと可視化に成功しました。本学から、大島と麻生が参加しています。#JAIST研究
https://www.nims.go.jp/press/2025/08/202508250.html 大島研究室
https://www.nims.go.jp/press/2025/08/202508250.html 大島研究室
8月29日
マテリアルサイエンス研究科セミナーを開催します。#JAISTイベント
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/event/2025/08/28-1.html
NIMSのGabriel Tai Huynh博士による講演です。
「バイオセンシングと診断のためのオルガノシリカナノ粒子」
是非おこしください! 松村研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/event/2025/08/28-1.html
NIMSのGabriel Tai Huynh博士による講演です。
「バイオセンシングと診断のためのオルガノシリカナノ粒子」
是非おこしください! 松村研究室
8月29日
大木研:能登半島地震で800MHz-NMR装置が壊れたため一時中断していた研究が何とか形になりました。NMRプラットフォームに感謝。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.3390/plants14162562 大木研究室
https://doi.org/10.3390/plants14162562 大木研究室
8月26日
8月23日(土)、サイエンスヒルズこまつにおいて、「JAISTサイエンス&テクノロジー教室」を開催しました。「スーパーボールの弾み方を変えてみよう<不思議な変形・流れを示す材料の観察>」#JAISTイベント
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/08/26-2.html 山口(政)研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/08/26-2.html 山口(政)研究室

8月26日
8/21に,中学生諸君を相手に熱電変換の講義と実習を行いました.JAISTの最先端研究設備を見学した後,熱電モジュールを使ったお湯で走るミニカーを作って楽しんでもらいました.研究室の学生諸君のサポートのおかげで,参加した生徒さんが楽しそうに実習に取り組めたのでとてもよかったと思います.
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/08/26-1.html 小矢野研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/08/26-1.html 小矢野研究室

![]() | データを読み込み中.. |