Activity
生かさず殺さず
アクティビティ
橋本研ゼミ  


・2011/12/02(金)15:30
 How Can Children Recognize Communication Intention - Review and Discussion(abstract
発表者:覃 詩翔(D2)



・2011/11/25(金)15:30
論文紹介:Microcredit in Theory and Practice: Using Randomized Credit Scoring for Impact Evaluation.(abstract
発表者:小林 重人(助教)

 あたらしい基軸通貨モデルの詳細とその振る舞い(abstract
発表者:辻野 正訓(D2)



・2011/11/17(木)15:30
記号コミュニケーションシステムの構成要素とその成立に寄与する行動傾向(発表練習)(abstract
発表者:金野 武司(PD)

 モデル説明と実験結果の報告(abstract
発表者:高橋 佑輔(M2)



・2011/11/02(水)15:30
 論文紹介:Introduction of a review paper about swarm intelligence.(abstract
発表者:真隅 暁(D3)

 実験紹介と進捗報告(abstract
発表者:岸野 昭仁(M2)



・2011/10/26(金)15:30
 論文紹介:Introduction of and discussion on a review paper about modeling studies of cultural evolution of language.(abstract
発表者:橋本 敬(教授)

 「意味づけ」プロセスを解明する実験の設計(abstract
発表者:張 帆(M2)



・2011/10/21(金)15:30
 Robust computation in two-dimensional activation-inhibition field(abstract
発表者:佐藤 譲(北海道大学 電子科学研究所 准教授)



・2011/10/14(金)11:30
 How Do We Communicate: from Human-Computer Interaction to Mirror Neuron System(abstract
発表者:Adam G. Li(研究生)

 FabLabはいかにして多様で異質な人々の間での協同を生み出すのか:ソーシャルキャピタルからの分析(abstract
発表者:山田 広明(D2)



・2011/10/07(金)15:30
 第28会 認知科学会全国大会 調査報告(abstract
発表者:鳥居 拓馬(D2)

 本実験実施に向けて~超越性を可能にしている認知メカニズム~その1:特徴抽出(abstract
発表者:田村 香織(M2)



・2011/07/29(金)15:30
 論文紹介:Causes and consequences of imitation(abstract
発表者:日高 昇平(助教)

 Questionnaire survey: about structure of social capital, share of design and cooperation on FabLab(abstract
発表者:山田 広明(D2)



・2011/07/22(金)15:30
 論文紹介:SHORT COMMUNICATION: Neural Mechanisms of joint attention in infancy(abstract
発表者:岸野 昭仁(M2)

 検索エンジン最適化手法の変遷メカニズムのニッチ構築的アプローチによる分析(abstract
発表者:関根 有宏(M2)



・2011/07/15(金)15:30
 論文紹介:Time banking and health: the role of a community currency organization in enhancing well-being(abstract
発表者:小林 重人(助教)

 Index for characterization of adaptive topology(abstract
発表者:真隅 暁(D3)



・2011/07/08(金)15:30
 論文紹介:Metarepresentation in an evolutionary perspective(abstract
発表者:田村 香織(M2)

 Learning Words in the Lab and in the World: The Role of Cross-Situational Statistics(abstract
発表者:Daniel Yurovsky(Indiana University)



・2011/06/23(木)15:30
 論文紹介:Maki Sakamoto and Akira Utsumi: Cognitive Effects of Synesthetic Metaphors Evoked by the Semantic Interaction(abstract
発表者:張 帆(M2)




・2011/06/17(金)15:30
 川口地区において行うインタビュー調査について(abstract
発表者:高橋 佑輔(M2)

 学振書類の研究計画の内容紹介(abstract
発表者:辻野 正訓(D1)



・2011/06/03(木)15:30
 論文紹介:Effective leadership and decision making in animal groups on the move(abstract
発表者:真隅 暁(D3)

 京都出張報告と実験環境の紹介(abstract
発表者:岸野 昭仁(M2)



・2011/05/26(木)15:30
 論文紹介:Genetic factors predisposing to homosexuality may increase mating success in heterosexuals(abstract
発表者:覃 詩翔(D1)

 超越性を捉えるための実験パラダイムの構築について(abstract
発表者:田村 香織(M2)



・2011/05/19(木)15:30
 論文紹介:Individual differences and the development of joint attention in infancy(abstract
発表者:金野 武司(PD)

 中規模地域における地域通貨の流通予測に関するエージェントベースシミュレーション(abstract
発表者:高橋 佑輔(M2)



・2011/05/12(木)15:30
 論文紹介:The logic of indirect speech(abstract
発表者:鳥居 拓馬(D2)

 共時的・通時的視点に基づくサーキットブレーカー制度の分析と設計(abstract
発表者:小林 重人(助教)



・2011/04/27(金)15:30
 階層別最大市場性通貨の在位法則(abstract
発表者:辻野 正訓(D1)



・2011/04/22(金)10:00
 論文紹介:Signalling signalhood and the emergence of communication(abstract
発表者:田村 香織(M2)

 実践的研究に向けて -Fablabという活動-(abstract
発表者:山田 広明(D2)



・2011/04/15(金)15:30
 本の紹介:事象関連電位の本の紹介(abstract
発表者:岸野 昭仁(M2)

 本語複合動詞の語形成における「意味づけ」プロセス(abstract
発表者:張 帆(M2)



・2011/04/08(金)15:30
 論文紹介:Dragon-Kings, Black Swans and the Prediction of Crises(abstract
発表者:辻野 正訓(D1)

 Gender as Overall Institutional Arrangement --- A Draft of the Model of labor division in family(abstract
発表者:覃 詩翔(D1)



2011年度橋本研ゼミ
2010年度橋本研ゼミ
2009年度橋本研ゼミ
2008年度橋本研ゼミ
2007年度橋本研ゼミ
2006年度橋本研ゼミ
2005年度橋本研ゼミ
2004 年度橋本研ゼミ
2003 年度橋本研ゼミ
2002 年度橋本研ゼミ
2001 年度橋本研ゼミ
2000 年度橋本研ゼミ


|ホームページ| |研究概要| |研究テーマ| |メンバー紹介| |アクティビティ|
|パブリケーション| |研究発表| |学会・会議カレンダー| |ア ルバム| |リンク|