お知らせ
学生の大平さんがNEDOディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)開拓コースに採択
学生の大平 尚輝さん(博士後期課程2年、創造社会デザイン研究領域、郷右近研究室、SPRING研究員)が国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「2025年度ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/開拓コース」に採択されました。
採択された事業では、NEDOから活動費(月額25万円)を受けて、SAR(合成開口レーダ)衛星データを活用し、山間部における土砂災害リスクの早期把握および災害発生時の迅速な被害評価を支援するリスクモニタリングサービスの提供に取り組みます。広域かつ定期的に観測可能なSARデータの特性を活かし、平時には地表変動の兆候を検出するモニタリングを行い、有事には被害範囲を面的に可視化することで、迅速な意思決定とサポートを目指します。
■研究課題名
合成開口レーダ技術を活用した土砂崩れの被害把握による復旧支援事業
事業の詳細は、NEDOホームページをご覧ください。
https://nep.nedo.go.jp/kaitaku
令和7年5月12日