お知らせ
令和7年度第1回若手職員勉強会を開催
7月23日(水)、今年度第1回若手職員勉強会を開催しました。若手職員勉強会は、本学の若手職員が、自らの業務の見直しや改善、業務に対する理解を深めるとともに、職員間の意見交換やネットワーク形成を図ることを目的に、研修の一環として実施しているものです。
今回は、先端科学技術研究科トランスフォーマティブ知識経営研究領域の吉岡秀和准教授から数理科学の研究におけるフィールドワーク調査の大変さや、その重要性についてお話しいただきました。
講演後には、質疑応答の時間が設けられ、研究内容に関する質問や、教員と事務職員のよりよい連携のあり方などについて意見交換しました。参加者にとっては、教員の考えや研究現場への理解を深めるとともに、自身の業務に対する気づきを得る場となったようです。
今後もこうした勉強会を通して、職員の学びや交流を後押ししていきます。


令和7年7月28日