ニュース・イベント

お知らせ

「JAISTフェスティバル」を開催

 10月25日(土)、秋晴れのもと「JAISTフェスティバル」を開催しました。

 地域の皆さまとの交流を深め、本学の教育・研究の魅力を発信するとともに、教職員・学生の親睦を図ることを目的として毎年開催しており、今年で12回目を迎えました。

 当日は、約1200名の方にご来場いただき、盛況のうちに終了しました。

 研究紹介ブースやロボット展示のほか、小学生を対象に科学技術の面白さを体験してもらう「かがく教室」、貴重な『解体新書』初版本を展示した「図書館へ行こう!」、留学生による文化紹介「国際交流イベント」、パズル体験、学生サークルによる生け花やお茶会など、多彩な企画が行われました。
 屋外ステージでは、ゆるキャラとの交流、加賀太鼓の演奏、学生による歌とダンスのパフォーマンスなどが披露され、会場は大いに盛り上がりました。
 また、公開講座「ストーリーテリングで紡ぐまちづくり~ブランドと地域住民の物語をどうデザインするか~」では、住民参加型のまちづくりや、地域コミュニティを支える"物語"の力について活発な議論が交わされました。
 JAISTフェスティバルを通して、多くの方に本学の魅力を感じていただけたことを嬉しく思います。
 ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。来年もぜひお会いしましょう。

info20251030-11.jpg
info20251030-12.jpg
info20251030-13.jpg
info20251030-14.jpg
info20251030-15.jpg
info20251030-16.jpg
info20251030-17.jpg
info20251030-18.jpg
info20251030-19.jpg

令和7年10月30日

PAGETOP