ニュース・イベント

プレスリリース

未来創造イノベーション推進本部の設置について ~カーボンニュートラル達成等の社会課題の解決に寄与すべく、知の創出と社会実装をシームレスに展開~

未来創造イノベーション推進本部の設置について
~カーボンニュートラル達成等の社会課題の解決に寄与すべく、
知の創出と社会実装をシームレスに展開~

 北陸先端科学技術大学院大学(学長・寺野 稔、石川県能美市)は、令和4年4月、既存の産学官連携本部を改組し、新たに「未来創造イノベーション推進本部」を創設しました。
 この改組により、これまでの産学官連携のサポートを中心とした組織を、研究活動の活性化から社会への技術移転までをシームレスにサポートできる機動的な組織に拡充し、研究成果を速やかに社会実装につなげる体制を整備します。
 「未来創造イノベーション推進本部」には、社会的なニーズの高い分野に関する個々の研究を集積し、本学における研究の高度化を図るとともに、社会課題に対応する研究活動を戦略的に推進する「イノベーション創出機構」企業や行政機関等のデジタル化を支援するとともに、産学官連携推進センターを中心として、研究活動の活性化から社会への技術移転までを一体的かつ有機的に支援する「社会連携機構」を置き、両機構の連携により、カーボンニュートラルの達成等の社会課題の解決や、本学の強みを生かしたイノベーションの創出を目指します。

 世界経済は、経済構造や共創環境に大きな影響を与える変化がダイナミックに発生しており、我が国においても、Society5.0の実現、カーボンニュートラル実現等のSDGsの達成、自然現象・自然災害対策、ポストコロナのDX化等への対応が喫緊の課題となっています。こうした中、国立大学が果たすべき役割が大きくなっており、高い付加価値を有し大学の強みや特色を中心に新しい時代を切り拓く取組が求められています。

 こうした背景のもと、北陸先端科学技術大学院大学は、大学が保有している資源(人材、成果等)を結び付け、産業界への還元に至るまでを一元的に管理する学長直轄の組織として「未来創造イノベーション推進本部」を設置し、本部のもとに「イノベーション創出機構」及び「社会連携機構」を整備しました。

 「イノベーション創出機構」においては、①五感情報通信技術に代表される生体機能・感覚研究分野、②カーボンニュートラル等の環境分野、③自然現象・自然災害に関する分野を重点分野と位置付け、社会課題に対応する研究活動を推進します。
 さらに、これらの研究活動を活性化させるため、「外部資金獲得支援タスクフォース」を組織して戦略的に外部資金の獲得支援を行うとともに、「社会連携機構」においては、デジタル化支援センターにて、企業や行政機関等のデジタル化支援及びデジタル人材育成を推進し、産学官連携推進センターを中心として、Matching HUB(※1)の活用等によりシーズとニーズの融合促進から研究成果の社会実装までをシームレスに支援します。

 研究成果を速やかに社会実装につなげる本体制整備により、地域から地球規模に至る社会課題を解決し、より迅速に地域経済の活性化や地方創生への貢献を目指します。

※1 Matching HUB: 本学が中心となって進めている地方創生、地域活性化の取組であり、大学や企業等のシーズやニーズをマッチングさせる「場」となっている。北陸発の産学官金連携マッチングイベントとして2014年度から毎年開催しており、北陸全体の活性化に貢献している。

【未来創造イノベーション推進本部】
pr20220422-1.png

令和4年4月22日

PAGETOP