ニュース・イベント

プレスリリース

北陸発の産学官金連携マッチングイベント「Matching HUB Hokuriku 2023」を開催

北陸発の産学官金連携マッチングイベント
「Matching HUB Hokuriku 2023」を開催

 北陸先端科学技術大学院大学未来創造イノベーション推進本部(学長兼本部長・寺野 稔、石川県能美市)は、公益財団法人北陸先端科学技術大学院大学支援財団、一般社団法人JAIST支援機構、一般財団法人北陸産業活性化センター、富山大学、金沢大学及び福井大学と連携し、第10回目となる北陸地域(富山県、石川県、福井県)の産学連携・産産連携のマッチングイベントを開催しますので、お知らせします。

 イベント名称:北陸発の産学官金連携マッチングイベント「Matching HUB Hokuriku 2023」

 日 時:令和5年11月9日(木)
 13:00~ オープニング
 13:30~ 特別講演
 14:45~ パネルディスカッション
 16:15~ 学生ビジネスアイデアコンテスト(M-BIP)

令和5年11月10日(金)
 10:00~17:00 パネル展示(225ブース)、オープンステージプログラム、関係機関セミナー

 場 所:ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県金沢市昭和町16-3)

 このイベントは、北陸地域の企業ニーズに合った大学の技術シーズの紹介や産産連携(企業間連携)のビジネスチャンスの機会を提供するとともに、北陸地域の大学との産学連携及び北陸地域企業間連携の出会いや新製品・新事業の種につながるマッチングの場を創出することにより、本学の研究成果を社会へ還元し地域活性化に貢献することを目的として、「北陸地域の活性化を目指した新産業創出と人材育成」をテーマに開催します。

 1日目の13時30分からは、石川県副知事 西垣淳子氏、株式会社CAST 代表取締役 中妻啓氏、一般社団法人ガンダム GLOBAL CHALLENGE GGCテクニカルディレクター(専任) 石井啓範氏の3名が『スタートアップとイノベーションで世界を変える』をテーマとした特別講演を行います。引き続き14時45分からは、6名のパネラーをお招きし、同様のテーマにてパネルディスカッションを行います。

 また、昨年度に引き続き本イベントの一環として、新事業を起こす人材の発掘や支援を目的に、学生のアイデアや研究成果をビジネスに活かす学生ビジネスアイデアコンテスト「Matching HUB Business Idea & Plan Competition(M-BIP)」を開催します。1日目にはファイナリストによるプレゼンテーション形式の最終審査を、2日目にはポスターセッションと表彰式を行います。

 本イベントは、産学連携・産産連携に関心のある企業、公的機関、金融機関、学生を参加対象としており、業種や県域を超えた幅広い連携を推進するため、興味のある企業・大学・行政機関・金融機関、学生の方々のご参加を期待しています。北陸地域での新産業の創出に向けて、ますますパワーアップする10回目の同イベントで、多くの皆様と会場でお会いできることを期待しております。
 参加費は無料となっていますので、多くの方のご来場をお待ちしています。

 2014年度から始まった大学が主体となった広域な産学連携・産産連携イベントの開催は、他地域では希有な特色ある取組でありますので、今後も発展的に進めていく予定です。

 本イベントの詳細につきましては、ポータルサイトをご参照ください。

pr20231023-1.jpg

令和4年度の実績
 昨年度は、令和4年11月17日(木)、18日(金)に北陸発の産学官金連携マッチングイベント「Matching HUB Hokuriku 2022」を開催しました。
 総参加者数は1,634名で、パネル展示においては、北陸地域を中心とした企業・公的機関・大学から合計203ブースの出展がありました。全国から出展者・参加者が集まり、全国規模の企業間連携や技術課題解決に繋がる結果となりました。

令和5年10月23日

PAGETOP