「Tech Startup HOKURIKU(TeSH)」が起業家精神を有する人材の育成に取り組むプログラムに新規採択 - 主幹機関:金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学 -
![]() ![]() |
「Tech Startup HOKURIKU(TeSH)」が起業家精神
を有する人材の育成に取り組むプログラムに新規採択
- 主幹機関:金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学 -
金沢大学、北陸先端科学技術大学院大学が主幹機関を務め、北陸地域の全11大学・3高専が参画する「Tech Startup HOKURIKU(TeSH)」が、科学技術振興機構(JST)の「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム 大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援」に新規採択されました。
本事業では、アントレプレナーシップ教育の全体像を「高校-大学接続」から「起業準備」までの8つのフェーズに体系化するとともに、プラットフォーム内でプログラムをアーカイブ・共有し、各機関の優れた教育リソースを活用しつつ、独自性あるプログラムの開発を推進します。また、金沢大学の社会共創施設(未来知実証センター)、北陸先端科学技術大学院大学が整備する施設(Jイノプラ3)等を活用し、学生や研究者がプロトタイプ開発や事業創出に取り組める環境の拡充を図ります。将来的には、北陸地域が先進的なアントレプレナーシップ人材育成拠点として全国的に認知され、持続的に起業家人材を輩出するとともに、大学・高専発スタートアップや成長企業の中核人材が次々と生まれるスタートアップ・エコシステムの構築を目指します。
ぜひ、本件の取材・報道を、よろしくお願いします。
JSTのプレスリリースの詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1806/index.html
【本件照会先】
社会共創推進部社会共創企画課 高島
TEL:076−264−5191
E-mail:
kyousoukikaku@adm.kanazawa-u.ac.jp
研究推進部共創活動推進課イノベーション創出支援係 木村
TEL:0761−51−1906
E-mail:
sien@ml.jaist.ac.jp
TeSHアントレプレナーシップ人材育成プログラム推進体制

アントレプレナーシップ人材育成プログラムの開発・運営等



令和7年10月28日


