ホーム > 研究科・領域 > 共創インテリジェンス研究領域 > [研究室一覧] 研究室一覧
共創インテリジェンス研究領域Co-creative Intelligence テクノロジーと人間の共創的な知識創造の 研究を通じて、高度知識社会を持続的に 発展・進展させる新たな知性を探求する
池田 満
人が知識を創造・獲得・共有するプロセスを解明・支援する方法を創る
オントロジー、医療サービス、メタ認知、経験学習、協調学習、知識共有、インストラクショナルデザイン、看護教育、防災教育
ダム ヒョウ チ
データ解析のコンセプトを学んで情報化時代における知識の獲得を楽しもう
計算機シミュレーション、データマイニング
橋本 敬
言語・コミュニケーション・社会制度を対象に知識の創造・共有・活用を考える
言語、コミュニケーション、制度、創発、進化、ミクロ・マクロ、シミュレーション、言語進化実験
ヒュン ナム ヤン
Decision Intelligence
Machine learning, Data analytics, Argumentation, Optimization, Uncertainty management, Decision analysis
本田 弘之※新規の学生受入は行っていません
日本語と日本社会の関係を探る
日本語教育(読解・記述)、言語政策、言語景観、「やさしい日本語」
キム ウニョン
ソーシャルイノベーション創出のための学習プロセスをデザイン
アイディア創出、 国際開発と社会イノベーションのための情報技術、Group creativity、social innovation
日髙 昇平
認知を理解して知的システムを創造し、知的システムに喩えて認知を理解する。
意味認知、理解、学習、言語発達、身体運動、模倣、コミュニケーション、情報、計算理論、非線形力学系
水本 正晴
言語と心の論理的・経験的探究
知識、言語、意識、情報、計算、ウィトゲンシュタイン
国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 〒923-1292 石川県能美市旭台1-1 (代表)0761-51-1111