研究科・領域

研究室一覧

大島 義文

電子顕微鏡とデータ科学の融合による
新奇ナノ物性の探索

キーワード

オペランド観察、新計測技術、データ科学

詳しくはこちら

鈴木 寿一

エレクトロニクスの機能的多様化を目指す
化合物半導体デバイス技術

キーワード

化合物半導体デバイス、異種材料融合技術、超高速デバイス、省エネルギーデバイス、デバイス計測技術

詳しくはこちら

高村 由起子

表面・界面の理解に基づいた
ナノマテリアル開発

キーワード

ナノマテリアル、二次元材料、薄膜成長、走査プローブ顕微鏡、放射光実験

詳しくはこちら

徳光 永輔※新規の学生受入は行っていません

材料の特性を活かした
新しい電子デバイスを創ってみよう

キーワード

半導体デバイス、酸化物半導体、強誘電体、薄膜トランジスタ、不揮発性メモリ、パワーデバイス、溶液プロセス

詳しくはこちら

堀田 將※新規の学生受入は行っていません

自分の考えを取り入れた省エネ技術で、
電子材料薄膜・デバイスを作製してみよう

キーワード

低温作製、電子材料、シリコン系、電子物性

詳しくはこちら

前之園 信也

ナノ粒子工学:機能材料の創製から応用まで

キーワード

半導体ナノ粒子、磁性体ナノ粒子、金属ナノ粒子、バイオ医療、エネルギー変換、センシング

詳しくはこちら

水谷 五郎※新規の学生受入は行っていません

レーザーを用いた新しい顕微鏡でミクロな世界の冒険をしよう

キーワード

光第二高調波発生(SHG)顕微鏡、光和周波発生(SFG)顕微鏡、フェムト秒レーザー加工、ナノワイヤ非線形物質

詳しくはこちら

村田 英幸

新時代を創出する有機エレクトロニクス

キーワード

有機EL素子の劣化機構解明、高効率有機薄膜太陽電池の製造プロセス開発、有機メモリーの開発、動作環境下測定

詳しくはこちら

赤堀 誠志

半導体ナノワイヤを舞台とした
スピントロニクス研究

キーワード

化合物半導体、強磁性体、微細加工、エレクトロニクス、スピントロニクス、半導体物性、低温物性

詳しくはこちら

安 東秀

“量子スピンのダイナミクス”を
計測・制御して応用へ繋げる

キーワード

量子技術、ダイヤモンドNV中心、スピントロニクス、スピン波、プローブ顕微鏡、マイクロ波、共焦点顕微鏡

詳しくはこちら

山本 裕子

表面増強分光法を駆使してナノの世界に挑む

キーワード

分光学、ラマン分光学、表面増強分光、表面増強ラマン散乱、チップ増強ラマン散乱、ナノマテリアル

詳しくはこちら

フロランス アントワーヌ
※新規の学生受入は行っていません

2D materials: Silicene and beyond

キーワード

Nano and 2D materials, thin films, silicene, scanning tunneling microscopy

詳しくはこちら
PAGETOP