Japanese / English
Activity
生かさず殺さず
アクティビティ
ゼミワーク ショップセミナーその他
橋本研ゼミ  
・2017/2/2(木)15:30

論文紹介: 世代性関心と世代性行動尺度の改訂版作成と信頼性、妥当性の検討 (abstract)
発表者:趙 巧(M1)

シビックテックにおける市民参加推進に向けたアメリカでの調査計画 (abstract)
発表者:大西 翔太(M1)



・2017/1/26(木)15:30

論文紹介: I Love This Dog"—Children's Emotional Attachment to the Robotic Dog AIBO (abstract)
発表者:捧 文人(M1)

記号コミュニケーションシステムの形成過程における脳波α波の役割について (abstract)
発表者:李 冠宏(D2)



・2017/1/19(木)15:30

論文紹介: "野心"紹介 (abstract)
発表者:張 玥(M1)

再帰的組み合わせの計算論的性質 (abstract)
発表者:外谷 弦太(D2)



・2016/12/20(火)15:30

論文紹介: Functional Network Dynamics of the Language System (abstract)
発表者:藤原 正幸(M2)

マンガによる日本語オノマトペの学習法についての考察 (abstract)
発表者:練 ゲンシン(M1)



・2016/12/8(木)15:30

論文紹介: Brain Oscillations Dissociate between Semantic and Nonsemantic Encoding of Episodic Memories (abstract)
発表者:李 冠宏(D3)

高齢と若年世代間の交流における知識の伝達 (abstract)
発表者:趙 巧(M1)



・2016/12/2(金)15:30

論文紹介: The emergence of recursion in human language: Mentalising predicts recursive syntax task performance (abstract)
発表者:外谷 弦太(D2)

ロボットのための被理解起因要素の検討 (abstract)
発表者:捧 文人(M1)



・2016/11/7(月)16:00

論文紹介: Referential Metonymy across Languages: What Can Cognitive Linguistics and Contrastive Linguistics Learn from each Other (abstract)
発表者:高 明君(M1)

記号コミュニケーション課題における脳波位相同期構造の変化 (abstract)
発表者:藤原 正幸(M2)



・2016/11/2(水)15:30

論文紹介: Sound to meaning correspondences facilitate word learning (abstract)
発表者:練 原昕(M1)

オープンデータを用いた技術者と地域住民の間の新たな関係性の構築 (abstract)
発表者:大西 翔太(M1)



・2016/10/26(水)15:30

論文紹介: Critical periods in language acquisition and language attrition (abstract)
発表者:Milayi Ahematti(M1)

地域内イベントにおける共助行動を促進する地域通貨 (abstract)
発表者:小林 重人(助教)



・2016/10/21(金)15:30

論文紹介: Robot gaze does not reflexively cue human attention (abstract)
発表者:捧 文人(M1)

レゴブロックを使った共創的コミュニケーションにおける解釈学的循環の検証実験 (abstract)
発表者:前田 聡(M2)



・2016/10/13(木)15:30

論文紹介: Civic Hackathons: Innovation, Procurement, or Civic Engagement? (abstract)
発表者:大西 翔太(M1)

記号コミュニケーションシステムの形成過程におけるα波の役割について (abstract)
発表者:李 冠宏(D3)



・2016/10/7(金)15:30

論文紹介: The Formation of Social Conventions in Real-Time Environments (abstract)
発表者:真隅 暁(研究員)

言語の進化・起源における計算論とアルゴリズムの階層 (abstract)
発表者:外谷 弦太(D2)



・2016/9/30(金)12:30

心や個性に対する考えと研究方針の提案 (abstract)
発表者:捧 文人(M1)

中国留守児童問題 (abstract)
発表者:趙 巧(M1)

インターンシップ参加により気づいた自身の研究における新たな視点についての考察 (abstract)
発表者:大西 翔太(M1)



・2016/9/27(火)14:00

日中言語における複合動詞の対照言語学 認知言語学的アプローチ (abstract)
発表者:高 明君(M1)

日本語オノマトペ教育への考察について (abstract)
発表者:練 原昕(M1)

An Overview of Immigrants Research on First Language Attrition (abstract)
発表者:Milayi Ahemaiti(M1)



・2016/8/4(木)15:30

論文紹介: Measuring Phase Synchrony in Brain Signals (abstract)
発表者:藤原 正幸(M2)



・2016/7/12(火)14:00

論文紹介: Chimpanzees Are Rational Maximizers in an Ultimatum Game (abstract)
発表者:真隅 暁(研究員)



・2016/7/8(金)14:00

論文紹介: Navigating foresight in a sea of expectations: Lessons from the sociology of expectations (abstract)
発表者:橋本 敬(教授)



・2016/6/30(木)13:30

レゴブロックで学ぶ経済学 −貿易・製造ゲーム−(abstract
発表者:小林 重人(助教)

玉川大学脳科学トレーニングコース2016 参加報告 (abstract
発表者:藤原 正幸(M2)




・2016/6/23(木)16:00

情報、学習、理解の定式化 (abstract
発表者:日高 昇平(助教)




・2016/6/17(金)13:30

超越的コミュニケーションの実験記号論的研究
-相手の知らない対象を伝えるコミュニケーションシステムにおける記号の意味拡張- (abstract
発表者:田村 香織(D3)




・2016/6/10(金)14:00

論文紹介: A Distinctive signatures of recursion (abstract)
発表者:外谷 弦太(D2)



・2016/6/1(水)14:00

論文紹介: A practical guide to the selection of independent components of the electroencephalogram for artifact correction (abstract)
発表者:李 冠宏(D3)



・2016/5/26(木)16:00

脳波位相同期ネットワークの二者間解析による記号コミュニケーション成立過程の解明 (abstract
発表者:藤原 正幸(M2)




・2016/5/19(木)16:00

再帰的操作の進化シミュレーション (abstract
発表者:外谷 弦太(D2)




・2016/5/12(木)14:00

論文紹介: Chimpanzee choice rates in competitive games match equilibrium game theory predictions (abstract)
発表者:真隅 暁(研究員)



・2016/4/28(木)16:00

地域バイオマス政策に対する事例研究 -加賀市バイオマス政策を対象として- (abstract
発表者:樽田 泰宜(D3)




・2016/4/15(金)15:30

国際学会EVOLANG XI参加記+これからの研究に向けて (abstract
発表者:外谷 弦太(D2)




・2016/4/07(木)14:30

解釈学的循環と暗黙的認識による共創的コミュニケーションの研究(abstract
発表者:前田 聡(M2)

記号コミュニケーション形成過程の解明に向けた脳波位相同期ネットワーク構造の二者間相関解析(abstract
発表者:藤原 正幸(M2)




2015年度橋本研ゼミ
2014年度橋本研ゼミ
2013年度橋本研ゼミ
2012年度橋本研ゼミ
2011年度橋本研ゼミ
2010年度橋本研ゼミ
2009年度橋本研ゼミ
2008年度橋本研ゼミ
2007年度橋本研ゼミ
2006年度橋本研ゼミ
2005年度橋本研ゼミ
2004 年度橋本研ゼミ
2003 年度橋本研ゼミ
2002 年度橋本研ゼミ
2001 年度橋本研ゼミ
2000 年度橋本研ゼミ


橋本研ワークショップ ゼミワークショップセミナーその他

2013年度橋本研ワーク ショップ
2012年度橋本研ワーク ショップ
2011年度橋本研ワーク ショップ
2010年度橋本研ワーク ショップ
2009年度橋本研ワーク ショップ
2008年度橋本研ワーク ショップ
2007年度橋本研ワーク ショップ
2006年度橋本研ワークショップ
2005年度橋本研ワーク ショップ
2004年度橋本研ワーク ショップ


橋本研主催セミナー ゼミワー クショップセミナーその他

講演題目

Max-PLus代数の新分野としてのリカード貿易論 講演要旨

講演者 塩沢 由典 氏(中央大学 商学部 教授)
日時 2013年1月31日 10:30〜12:00
場所 知識科学研究科 コラボレーションルーム3



講演題目

意思決定に伴う脳と身体の機能的関連 講演要旨

講演者 大平 英樹 氏 (名古屋大学 環境学研究科 教授)
日時 2011年12月04日 10:00〜12:00
場所 知識科学研究科 コラボレーションルーム2



講演題目

展望する脳−コミュニケーションの仕組みの理解に向けて 講演要旨

講演者 奥田 次郎 氏 (京都産業大学 コンピュータ理工学部 准教授)
日時 2011年11月24日 15:30〜17:00
場所 知識科学研究科講義棟2階 中講義室



講演題目

身体性に基づく知識構築:教育へのインプリケーション 講演要旨

講演者 鍋田 智広 氏 (日本学術振興会 特別研究員)
日時 2010年3月2日 11:00〜12:30
場所 知識科学研究科 コラボレーションルーム2



講演題目 ヒトの心の進化-ヒトの心・サルの心 講演要旨
講演者 川合 伸幸 氏(名古屋大学大学院 情報科学研究科 准教授)
日時 2010年1月26日 15:30〜17:30
場所 知識科学研究科講義棟2階 中講義室



講演題目 学習はコミュニケーション能力の進化をいかに促進するか 講演要旨
講演者 鈴木 麗璽 氏(名古屋大学大学院 情報科学研究科 助教)
日時 2008年5月12日 14:30〜17:30
場所 知識科学研究科 コラボレーションルーム2



講演題目 ニューロエシックス:脳科学の倫理と脳科学「者」の倫理 講演要旨
講演者 福士 珠美氏(科学技術振興機構 社会技術研究開発センター)
日時 2007年8月22日 16:30〜18:00
場所 知識科学研究科 コラボレーションルーム3



講演題目 「禅は知識をどう看るか」
講演者 堀 正広 氏 (熊本学園大学外国語学部 教授)
日時 2006年11月28日 13:30〜15:00
場所 知識科学研究科 コラボレーションルーム2



講演題目 Language evolution as a metaphor in silico -- what is required to be called a model of "language evolution"? (英語) AbstractPoster(PDF)
講演者 山 内 肇 氏 (エディンバラ大学言語進化計算研究ユニット)
日時 2005 年7月15日 13:30〜15:00
場所 知 識科学研究科 K1・2講義室

2004年度以前の橋本研主催セミナー


その他 ゼミワー クショップセミナーその他

「意味がわかる統計解析」輪読会(2016.12.12-)
「ガイドツアー複雑系の世界」輪読会(2014.12.10-2015.2.4[終了])
「調査系論文の読み方」輪読会(2012.12.13 [終了])
「カオス的脳観」輪読会(2010.08.18-2010.08.19[終了])
「貨幣の思想史」輪読会(2009.05.08-2009.06.22[終了])
「ニッチ構築」輪読会(2008.08.07-2009.04.28[終了])
「クリティカルシンキング」輪読会(2008.05.15-2008.07.17[終了])
社会調査法輪読会(2007.11.19-2008.1.23[終了])
「個体群生態学入門」輪読会(2007.7.24-2008.1.29[終了])
「進化と知識」輪読会(2007.5.9-2007.7.11[終了])
「Computational Developmental Psychology」輪読会(2005.8-)
確率輪読会(2004.6-)
力 学系輪読会1(2004.1-)
「認知発展の進化」輪読会(2003.7.9- 2003.10.3[終了])
「比較認知科学への招待」輪読会(2003.5.7 -2003.6.18[終了])
「進化する階層」輪読会(2002.11.5- 2003.3.24[終了])
・ 「複雑系の進化的シナリオ」輪読会(終了)
進化ゲーム理論ゼミ(終了)
ゲーム理論ゼミ(終了)
社会性昆虫ゼミ(2000.6.8-2000.12.5[終了])
Polanyiゼミ(終了)
比較制度分析(CIA)ゼミ(終了)
2000年度CSAセミナー
1999年度CSAセミナー


|ホームページ| |研究概要| |研究テーマ| |メンバー紹介| |アクティビティ|
|パブリケーション| |研究発表| |学会・会議カレンダー| |ア ルバム| |リンク|