海外渡航届/一時出国・帰国届
令和5年4月1日以降出発する海外渡航の取扱いについては、以下の通知のとおりです。
本学における学生の海外渡航について
海外への渡航を希望する場合は、必ず事前に指導教員の承認を得たうえで、
以下の書類を学生支援課に提出してください。
■日本人学生→「海外渡航届」 ( 海外渡航届 海外渡航届)
■留学生→「一時出国・帰国届」( 一時出国・帰国届 一時出国・帰国届)
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【現況での渡航に係る注意事項】 (R5.4)
▶渡航先(国・地域)の行動制限措置等について
下記外務省サイトおよび各国大使館サイト等にて事前に十分確認してください。
【外務省サイト】https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
▶日本再入国時の水際対策について
日本に入国する全ての入国者・再入国者は、下記の防疫措置を遵守する必要があります。
・厚生労働省「水際対策に係る新たな措置について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
※なお、政府の入国制限措置・防疫措置等は、頻繁に更新が行われ、対応事項に変更が生じて
いる状況です。また、再入国時の防疫措置は再入国者自身の責任で行うものですので、
必ず自分自身で最新情報を確認してください。
▶再入国後の抗原検査(JAIST学生寄宿舎入居者のみ)※令和5年5月7日までの措置
再入国後に到着空港での検査や待機がなく、そのまま本学へ到着する学生に対しては、学生寄宿舎
に入居する学生に限り、本学到着日に抗原検査を行います。
(多くの学生が入居する学生寄宿舎内でのクラスター発生を未然に防ぐための措置です)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
▶海外渡航時の安全確保に関する注意
最新の安全情報を入手するため、また、緊急時に現地の大使館・総領事館からの連絡を受け取るため、
海外に渡航する際は外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録を、3か月以上滞在する場合は在留届の
提出を行ってください。いずれもWebでの手続きが可能です。
・たびレジ/在留届 *日本人学生のみ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
また、渡航先の情勢を十分に認識し、誘拐、脅迫、テロ等の不測の事態に巻き込まれることのないよう、
外務省が発出する渡航情報等及び報道等により最新の治安・テロ情勢等の関連情報を入手してください。
・外務省海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp/
・各国在外公館ホームページへのリンク(外務省HP内)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/zaigai/index.html