学生生活

日本文化研修

2019年度(令和元年度)日本文化研修

JAISTでは、外国人留学生の日本や地域の文化に対する理解を深めるとともに、 日本人学生を含めた学生同士の交流も深めるため、日本文化研修を開催しています。

第1回:金箔貼り体験とひがし茶屋街散策

日 時 : 2019年6月21日(金)11:40 ~ 17:00
場 所 : 金銀箔工芸さくだ、志摩、ひがし茶屋街散策
参加者 : 留学生    7名
      引率者    3名
旅 程 : 11:40 JAIST発 → 12:50 さくだ着(金箔貼り体験)
      14:30 志摩見学、ひがし茶屋街散策
      16:00 ひがし茶屋街発 → 17:00 JAIST着

6月21日に今年度第1回の日本文化研修を実施しました。参加した7名の学生は、金沢市ひがし茶屋街にある工房で金箔貼り体験を行いました。1/10,000mmという薄い金箔を扱う機会は初めてでしたが、皆自ら選んだ小箱や皿、コンパクトミラーなどにデザインを施し、オリジナル金箔グッズを作り上げました。その後、国指定重要文化財のお茶屋「志摩」を見学しました。1820年に建てられたまま残るお茶屋独特の造りや風情を堪能し、芸妓さんのように三味線や太鼓を叩かせてもらい、とてもよい記念となりました。金沢の伝統工芸や文化を肌で感じ、学生間の交流も深められた有意義な時間となりました。

DSCN2796.JPG
DSCN2819.JPG
DSCN2848.JPG
IMG_2515.JPG

第2回:糀パーク見学、みそ汁飲みくらべ体験 & 大野港散策

日 時 : 2019年8月23日(金)12:30 ~ 17:00
場 所 : ヤマト醤油味噌 ・ 金沢港大野エリア周辺
参加者 : 留学生    7名
      引率者    2名
旅 程 :12:30 JAIST発 → 13:15 ヤマト醤油味噌到着
     15:00 大野港周辺散策(自由行動)
     16:00 大野港 発 → 17:00 JAIST着

8月23日に今年度第2回の日本文化研修を実施しました。参加した留学生7名は、金沢市のヤマト醤油味噌 糀パークを訪れました。
パーク内の見学をした後、製品や糀の説明を受け、糀ハンドバス(手湯)を体験しました。ハンドバスは手を入れるだけですべすべになり、参加者はとても感動していました。
それから2種類のみそ汁を作り、飲みくらべをしました。初めてみそ汁を飲む学生がほとんどでしたが、発酵期間によるみその味の違いに驚きながらも、
美味しい!とおかわりをする学生もいるなど、体験を楽しんでいました。
体験後は、港周辺を自由に散策し、日本海を眺めながら、昔ながらの風情ある町並みを満喫しました。
研修中は中国、ベトナム、バングラデシュ、インドといった国際色豊かな参加学生間の交流も行われ、日本の文化への理解を深める有意義な時間を過ごしました。

IMG_0067.JPG
IMG_0029.JPG
IMG_0078.JPG
IMG_0089.JPG

第3回:加賀友禅 型染め体験(ゆのくにの森)

日 時 : 2020年2月21日(金)13:00 ~ 17:00
場 所 : 加賀伝統工芸村 ゆのくにの森
参加者 : 留学生 9名
     引率者 2名
旅 程 : 13:00 JAIST発 → 13:45 ゆのくにの森着(加賀友禅 型染め体験)
       体験が終わり次第、ゆのくにの森を各自で散策
    16:15 ゆのくにの森発 → 17:00 JAIST着

2月21日に今年度第3回の日本文化研修を実施しました。参加した9名の学生は、加賀伝統工芸村ゆのくにの森を訪れ、初めに加賀友禅の型染め体験を行いました。それぞれ好きなアイテムとデザインを選び、5~6枚の型紙を使って順に好きな色をつけていきました。染色は専用のブラシで円を描くようにして行いますが、型紙を使っても線からはみ出さずに染色するのは大変難しく、参加者は丁寧に染色を行っていました。中には、加賀友禅の特徴的な染め方の一つ「外ぼかし」に挑戦している参加者もいました。その後はゆのくにの森を各自で自由に散策しました。参加者は九谷焼の絵付けに挑戦したり、江戸時代に建てられた茅葺き屋根の家を見て回ったりと思い思いに過ごしました。江戸時代にタイムスリップしたかのような公園内でたくさんの日本文化に触れることができ、貴重な体験となりました。

①DSCN3916_集合写真.JPG
②P2212945.JPG
③P2212941.JPG
④P2212956.JPG

⑤DSCN3977.JPG

PAGETOP