menu

MPCグループ

MPCグループのTeams移行について

近年, 各種SNS等メールによらない情報共有,情報交換が一般的です.
MPCグループにおいても利用状況を考慮し,今後の利用者間の情報共有,情報交換を より気軽に,円滑に行うためにMicrosoft Teamsを使用したMPC Teamsを準備いたし ました.
多くの皆様のTeamsへのご参加をお待ちしております.

また,これに伴い以下のとおりMPCメーリングリストを廃止いたします.

 

MPC Teamsへ加入する(JAIST構成員向け)

 

MPC Teamsへ加入する(共同研究等学外者向け)

 

・メーリングリスト廃止予定:2025/4/14(月) 13:00頃

Teamsの利用について:

  • MPCメーリングリストに加入済の方で,2024/4/1以降に新規加入された方はこちらでTeamsに追加させて頂きます.
  • それ以前に加入された方,そのほか構成員の方は上記リンクから自由に加入いただけます
  • 非構成員の方の加入時はお手数ですが上記リンクからフォームにご入力ください.
  • Teamsからの退会は任意です
  • 現在Gaussian16を利用中の方の利用権限が無くなることはありません.今後利用を開始する方は,専用のWebフォームから利用開始を申請してください.

Teamsのチャネルについて:

  • General (一般):機器の利用法など一般的な話題に広くご利用ください
  • Defect Report[障害報告] : 機器の利用において不具合,動作不良,障害等にお気づきの際に投稿してください.
  • その他,Teams利用状況に応じてチャネルを追加する場合があります.

MPCグループ

MPCグループは並列機の故障,システム改修などによるメンテナンス案内,ソフトウェアのインストール,アップデート案内など情報社会基盤研究センターからのアナウンスや,ユーザ相互の情報交換を目的としています.

情報社会基盤研究センターの提供する大規模計算サーバ群は原則として誰でも自由に利用できますが,利用にあたっては円滑に運用が行われるよう、MPCグループへの加入をお願いしています。

MPC管理グループ

MPC管理グループ(mpc-admin)は 全学のコアユーザを中心に運営されるグループです,mpc の運用ルールなどの意見の取りまとめ等を行っています.