基本情報
Webメールの利用
Webmail | https://web-mail.jaist.ac.jp |
メーラーの利用
学内からのみ利用する場合:
* 学外からのメール操作はできません(VPN接続時を除く)
以下の情報をメーラーに設定します.
・ユーザ名:自分のユーザID
・パスワード: 自分のパスワード
プロトコル | 受信メールサーバ名 | ポート番号 | セキュリティ | |
---|---|---|---|---|
受信設定 | IMAP4 | imap.jaist.ac.jp | 993 | SSL/TLS |
143 | StartTLS | |||
POP3 | pop.jaist.ac.jp | 995 | SSL/TLS | |
110 | StartTLS | |||
送信設定 | SMTP | smtp.jaist.ac.jp | 587 | StartTLS, SMTP AUTH(LOGIN) |
465 | SSL/TLS, SMTP AUTH(LOGIN) |

学外からも利用する場合:
- Mail-Direct-Access(Mail-DA)にログインし,利用設定します.
図のように"Service Status" をEnableにしてください.
* 学外ネットワークからアクセスする場合はVPNまたはワンタイムパスワードが必要です - Mail-DAからPassword Prefixを取得します.
画面中央に以下のような記述があります,Password Prefix部分をメーラー設定に利用します.Your Account for this service
Username sentantaro (ユーザ名)
Password Prefix XXXX-XXXX-XXXX-XXXX: (ランダム文字列) - 以下の情報をメーラーに設定します.
・ユーザ名:自分のユーザID
・パスワード: Password Prefix <+本物のパスワード>
(ex. Prefix = hoge-fuga-hero-haro: , Password = Xer3oek?s6 の場合,hoge-fuga-hero-haro:Xer3oek?s6 をパスワードとして設定する)プロトコル
受信メールサーバ名
ポート番号
セキュリティ
受信設定
IMAP4
(推奨)imap-da.jaist.ac.jp
993
SSL/TLS
143
StartTLS
POP3
pop-da.jaist.ac.jp
995
SSL/TLS
110
StartTLS
送信設定
SMTP
smtp-da.jaist.ac.jp
587
StartTLS, SMTP AUTH(LOGIN)
465
SSL/TLS, SMTP AUTH(LOGIN)
参考情報
- 主に日本語を使用する方はメール送信文字コードをISO-2022-JP(JIS),7bitにしましょう.
- メールの自動確認の間隔は10分以上空けてください.
パスワードを盗み取ろうとするメールにご注意ください
最近,JAISTのパスワードを入力させてそれを盗もうとするメールが非常に多く届いています。
パスワードが盗まれた場合は直ちにパスワード変更を行うことで,被害をそれ以上広げないようにできますが,そもそも,そのようなメールに惑わされないことが最も重要です。
ここではそのような偽メールを見分けるための材料を提供します。
1.センターから送信するメールは,送信者アドレスのドメインが 「@jaist.ac.jp」以外では送信されません.
2.学外のサイトにおいて,本学のユーザ名とパスワードの入力を要求されることはありません.
例:
a. https://XXXXX.jaist.ac.jp/xxxxx/xxxxx/... is a JAIST site.
b. https://XXXXX.jaist.ac.jp.net/xxxxx/xxxxx/ is NOT a JAIST site.
c. https://web-mail.jaist-ac-jp.jp/xxxxx/xxxxx/ is NOT a JAIST site.
3. ではなく,http// で始まるページでパスワードを入力してはいけません。
(https://で始まれば何でもOKというわけではないことに注意。)