リモートアクセス
[お知らせ] SSL-VPNに繋がらない/つながりにくい場合の対処について(教員、学生向け)
オンライン講義への参加や在宅勤務の実施にあたりSSL-VPNサービスをご利用いただいておりますが、一部のユーザにおいて接続しにくい/接続できないと報告をいただいています。環境により接続できない理由は様々なケースが考えれますが、問題の切り分けや少しでも快適に接続できるよう正式サービス用のURLとは別に2つの代替手段を用意しました。
一般的には正式サービス(https://vpn.jaist.ac.jp)が一番快適に利用できると考えられますが、自宅からのアクセス時に問題がある場合には、代替手段.1および代替手段2をお試しください。
サービス名 | アクセスURL | IPv6/IPv4 | VPN方式 | 製品名 | |
---|---|---|---|---|---|
正式サービス | vpn | IPv6/IPv4 | SSL-VPN | F5 Big-IP APM | |
代替手段.1 | vpn4 | IPv4 | SSL-VPN | F5 Big-IP APM | |
代替手段.2 | vpn2 | ※クライアントソフトウェアダウンロード用 | IPv4 | IPSec/SSL-VPN | Palo Alto GlobalProtect |
統合認証基盤システム(JAIST-SSO)の画面で認証に失敗する場合は、JAIST-SSOのFAQをご覧ください。
リモートアクセス概要
JAISTクラウドや並列計算機,各種Webサービスなど,学外からアクセスできない機器,サービスを学外から利用するためのサービスです.
FAQ
リモートアクセス
SSL-VPNシステムにアクセスできません(ユーザ認証に失敗する)
統合認証基盤システム(JAIST-SSO)のFAQにある"「認証に失敗しました」と表示される"をご覧下さい。
SSL-VPNシステムにアクセスできません(ユーザ認証に成功するが画面が表示されない)
IPv6アドレスの端末において、ユーザ認証成功後、SSL-VPNシステムのメニュー等が表示されない場合があります。
その場合は代替手段の方をお試し下さい。
詳しくはこちらのページをご覧ください。