概要
学認RDM (GakuNin RDM) は 国立情報学研究所(NII)が提供する研究データ管理基盤です.
研究プロジェクト実施中に、個人の研究者あるいは研究グループが研究データや関連の資料を管理(アクセス制御,バージョン管理,証跡管理)できます.
利用対象者
教職員(常勤)・正規学生・研究員(JAIST雇用)
ログイン方法

Gakunin RDMのURLは下記になります.
URL:https://rdm.nii.ac.jp(外部リンク)
ページ右上の検索から 北陸先端科学技術大学院大学 を選択して,選択 をクリックすると 統合認証基盤システム(JAIST-SSO)のログイン画面に遷移し、本学のアカウント情報でログインします.
補足・注意事項
標準ストレージについて: 標準としてマウントされるストレージは,NIIが提供している NIIストレージ(1ユーザ当り100GBまで,1ファイル当り5GB未満)です.現在は無料で利用できますが,今後従量課金の対象となる可能性があります.また,自動データ移行ツール等はNIIからは提供されていません.ユーザ自身による手動でデータ移行する必要があります.
拡張ストレージの証跡管理について: 拡張ストレージの種類によって,学認RDMの証跡管理機能と自動連携されません.J-Storage(NextCloud)も自動連携されませんので,J-Storage側からファイルをアップロードする場合には,手動で "タイムスタンプを打つ" ボタンを押す必要があります(学認RDM側からアップロードする場合には自動的に証跡管理されます).詳しくは GakuNin RDM ユーザサポートサイトの 連携可能な外部ストレージの制限事項 をご参照ください.
機関ストレージについて: 現在は機関ストレージの提供予定はありません.
J-Storageを拡張ストレージとして使うには: J-storage内で "アプリパスワード" を発行し,そこで発行したユーザーIDとパスワードを,学認RDMのアドオンの Nextcloud のアカウントとして設定します。アプリパスワードの発行方法は こちら をご覧ください。
[重要] サポートや問い合わせについて
学認RDMの使い方は本センターで回答やサポートはできません.また、国立情報学研究所にも絶対に直接問い合わせしないでください.Gakunin RDM マニュアル 等を情報を参考にご自身で調べてください。
もし学認RDMに対する機能追加の要望や不具合等がある場合には,本センターから国立情報学研究所の学認RDMの担当者に報告しますので,その内容をわかりやすく簡潔にまとめた上で本センターにご報告ください。
マニュアル・ドキュメント
- GakuNin RDM 利用規約(外部リンク): 利用規約、プライバシーポリシー等
- Gakunin RDM マニュアル(外部リンク): 学認RDMの使い方はこちら
- Gakunin RDM ユーザーサポートサイト(外部リンク): 学認RDMのアップデートや障害情報はこちら