menu

JAISTのネットワーク

このページでは、JAISTが提供するコンピュータネットワークの概要や利用方法について説明します。
キャンパス内や学生寄宿舎で提供している有線LANおよび無線LANを利用するための情報を提供します。

重要:
本学でネットワーク接続を使用する人は,自らの情報資産を保護し,他者の情報資産を危険にさらさないため,例外なく 情報環境利用ガイドライン を遵守しなければなりません。遵守すべき事項は多岐にわたりますが,中でもごく基本的な以下の点については常に注意を払ってください。
- OSのセキュリティパッチを適用し,最新状態に保つ
- 指定水準のマルウェア対策ソフトウェアを使用し,ウィルス定義ファイルを最新状態に保つ
これを満たせない利用者はその機器を本学で使用してはなりません。
情報環境利用ガイドラインを理解した上で適切にネットワーク利用してください。

 

 

 

FAQ

ネットワーク

Wi-Fiに接続できません
  • 接続方法がわからない場合:

接続方法は「無線LANへの接続方法」をご参照ください。(Wi-Fiの利用には電子証明書のインポートが必要です。事前に「クライアント証明書の発行手順」もご覧ください。)

ご自身での設定が難しい・不安がある場合は、センター受付までお越しください。ヘルプデスクスタッフがサポートします。(参考:ユーザ受付窓口

  • 設定しても接続できない場合:

電子証明書がインポートされているかご確認ください。
参考:FAQ「電子証明書がインポートされているかどうか確認したい」

電子証明書の再発行(失効→発行)すると改善する場合があります。

  • 突然接続できなくなった場合:

電子証明書が有効かどうかご確認ください。

  • 電子証明書を更新後、接続できなくなった場合:

証明書を更新後は以下のページを参考に、Wi-Fi接続の設定を修正してください。
Wi-Fi接続のための電子証明書の置き換え方法

お問い合わせの際には、「お問い合わせの際のお願い - 無線LANが繋がらない場合」をご覧ください。

新しいPCを購入しました。Wi-Fi接続するにはどうすればいいですか?

JAISTのWi-Fiを利用するには、ご利用のPCに電子証明書をインポートする必要があります。

  • 古いPCも継続して利用したい場合

①古いPCにインポートされている電子証明書をエクスポートする

※必ず「秘密キーをエクスポートします」を選択してください。
※古いPCにインポートした時の証明書ファイル(拡張子が.p12)をお持ちの場合は、
 エクスポートせずにそのファイルをご利用いただけます。

②エクスポートした証明書ファイルを使い、新しいPCにインポートする

※USBメモリやオンラインストレージなどでファイルを移動してください。

③新しいPCで学内Wi-Fiの設定をする

  • 古いPCを利用しない場合 / 証明書をエクスポートできなかった場合

①現在ご利用の電子証明書を失効する

②新しく電子証明書を発行する

③新しいPCに発行した電子証明書をインポートする

④新しいPCで学内Wi-Fiの設定をする

[古いPCでも電子証明書を利用したい場合]
⑤古いPCの失効した電子証明書を削除し、新しく発行した電子証明書をインポートする
⑥古いPCでJAISTのWi-Fiの設定をする
 参考:Wi-Fi接続のための電子証明書の置き換え方法

各手順の具体的な方法については以下のページをご参照ください。

ご自身での操作に不安がある場合は、ヘルプデスクスタッフがサポートします。ご利用の端末(古いPC,新しいPC)をお持ちの上、情報社会基盤研究センター受付までお越しください。

学生寄宿舎に割り当てられるIPアドレスはどの辺ですか?

150.65.108.11 から 150.65.110.97 までの599個です。

学生寄宿舎で自分用IPアドレスをほしいのですが。

学生寄宿舎においてはIPアドレスを固定的に割り当てることはいたしておりません。

学生寄宿舎のIPアドレスを5個10個と取得したいです。

今のところ制限はしていませんから,あなたがそのような使い方をやろうと思えばできるでしょう。
しかしながら,みんなで同様のことをし始めると学生寄宿舎全体として破綻します。
全室共用のIPアドレスですので節度ある利用を心がけてください。節度のなさが目立つ場合(情報社会基盤研究センターの判断による)は接続を停止または制限します。

Macアドレスの調べ方は?

MACアドレスの調べ方は端末やOSによって異なります。
検索エンジンで"MACアドレス"をキーワードに検索してください。

例:「Windows11 MACアドレス 調べ方」
  「iphone MACアドレス 確認方法」
   ※OSによっては"MACアドレス"以外の名称が使われている場合があります。

 

Windows 8.1 / 10

step1.
[スタート]→[Windows システムツール]→[コマンドプロンプト]を起動させ、
「 getmac  /v  /fo  list 」を入力して下さい。

step2.
#有線でネットワーク接続されている方#
「ローカルエリア接続」または「イーサネット」行の数行下にある
「物理アドレス」が有線LANのMACアドレスとなります。

#無線でネットワーク接続されている方#
「ワイヤレス ネットワーク接続」または「Wi-Fi]行の数行下にある
「物理アドレス」が無線LANのMACアドレスとなります。

画像はこちら

 

Macintosh(OSX) システム環境設定で調べる

1.
[システム環境設定]→[ネットワーク]を選択して下さい。

2.

#Mac OSX 10.5 以降の方#
Ethernet(有線LANの場合)またはAirMac(無線LANの場合)を選択し、右下の「詳細」に進みます。
右のEthernetをクリックすると表示される[Ethernet ID]または[MACアドレス]の内容がMacAddressです。

#Mac OSX 10.3 -10.4の方#
[表示]メニューを内蔵Ethernet(有線LANの場合)またはAirMac(無線LANの場合)に変更し、
右端のEthernetをクリックすると表示される[Ethernet ID]の内容がMacAddressです。

#Mac OSX 10.2 の方#
[表示]メニューを内蔵Ethernet(有線LANの場合)またはAirMac(無線LANの場合)に変更し、
TCP/IPタブを選択して下さい。Ethernetアドレスの表示内容がMACアドレスです。

Macintosh(OSX)  ターミナルで調べる

Macintosh HD > アプリケーション > ユーティリティ > ターミナル と進み,
ifconfig -a を実行し,ether の項目がMACアドレスです。
多くの場合,en0 が有線LAN,en1が無線LANです。

MACアドレスには他の呼び名がありますか。

はい。OSによっては,物理アドレス,イーサネットアドレス,Ethernet ID,ハードウェアアドレス等と表記されることもあります。

PCを譲りました。端末情報は削除すべきですか。

はい。そのPCは他人が使いますが,削除しない場合はあなたの端末として登録されたままです。JAIST内においてそのPCでウィルス感染やP2P不正使用等が疑われる場合,あなたがその責任を問われるおそれがあります。

有線LANの接続名に無線LANの名前が付く(「NEWCOMER」など)

Windows の仕様で、有線 LAN の名前に無線 LAN の名前がついてしまう場合があるようです。名前が変わるのみで、有線LANの動作に支障はないと考えられます。

LANケーブルの爪が折れているので直してほしい

研究室などに設置されている、情報社会基盤研究センター管轄のLANケーブルは修理いたします。ご連絡ください。

他大学からの来客が利用できるネットワークはありますか?

学外の方が利用できるネットワークはいくつかありますが、準備が必要です。

 

・eduroamを利用する

eduroamは大学等教育研究機関におけるキャンパス無線LANの相互利用を実現するサービスです。他大学で事前にeduroamが利用できるように設定いただくことで、その端末はJAISTでも「SSID:eduroam」をご利用いただけるようになります。eduroamを利用できる参加機関は以下のページをご覧ください。
国内のeduroam参加機関(外部ページ)
eduroam参加国・地域マップ(外部ページ)

 

・ビジター用eduroam-IDを発行する

教職員が「ビジター用eduroam-ID」を発行することで、センターへの申請無しに来訪者にJAISTでWi-Fiをご利用いただけます。小・中規模のイベントや、急な来訪者などにWi-Fiを利用いただく際にはこちらのサービスをご活用ください。
※来訪者一人につき一つのビジター用eduroam-IDを発行する必要があります。
eduroam ビジター用eduroam-ID

 

・イベント用無線LANを申請する

ビジター用eduroam-IDでは対応できない人数が参加する大規模な短期イベントの場合は、ゲスト用無線LANサービスを準備することが可能です。以下のページをご確認の上、利用開始の3営業日前までにご連絡ください。
イベント用無線LANサービス

 

(JAIST国際セミナーハウスにご宿泊の場合)

国際セミナーハウス担当係からJAIST学内で利用できるWi-Fiのゲストアカウントが配布されます。

 

※上記のネットワークについては学外者向けのものになり、学内限定サービスなど一部サービスへのアクセスは制限されています。

ネットワーク接続申請システム

ネットワーク接続申請システムとは何ですか。

ネットワークに接続する端末を申請するためのシステムです。従来のネットワーク接続申請書の提出に代わる利用申請です。

ネットワーク接続申請システムの適用範囲は全学ですか。

いいえ。現時点(2020年4月)では,学生寄宿舎1-8棟とJAIST-HOUSEの有線LANについてのみ適用されています。無線LANについては適用されていません。
今後は
研究科などに徐々に適用範囲を広げていく予定です。

ネットワーク接続申請システムに登録した端末情報の有効期限はありますか。

はい。有効期間は登録日から1年間です。

ネットワーク接続申請システムの有効期限は延長できますか。

はい。いつでも何回でも延長申請できます。延長申請のたびに,その日の1年後が有効期限に設定されます。

ネットワーク接続申請システムの有効期限が切れてしまいました

未登録端末と同様に,ネットワーク接続申請システムへのみアクセス可能になります.再度申請してください.

ネットワーク接続申請システム上に,「入力されたMACアドレスは、登録済情報または申請中情報に重複があります」と表示されます。

同じMACアドレスを以前に登録していないか,登録機器一覧画面で確認してください。
もしそこになければ,他人が誤って登録していることが考えられます。 その場合は,登録しようとしたMACアドレスとあなたのアカウントを情報社会基盤研究センターまでお知らせください。

ネットワーク接続申請システムに登録可能な台数に上限はありますか

はい。登録機器一覧画面に最大登録数として表示されます。

登録済みの端末を何台まで同時接続してもいいですか。

今のところ何台までという制限は設けません。ただし,極端なことをすると空きIPアドレス数を圧迫するなど,他の人の利用に悪影響を及ぼすこともあるので,節度を持って利用してください。情報社会基盤研究センターではそのような制限をかけるのは本意ではありません。

登録が必要なのはPCだけですか。

いいえ。原則としてIPアドレスの割り当てが必要な機器(ルータやネットワーク対応プリンタなど含む)すべての登録が必要です。