ワンタイムパスワード(メール)
設定方法
設定方法を確認するにはログインしてください。
ログイン
JAISTのユーザ名とパスワードを入力してください.
OTP(メール)の使い方
学外ネットワークから、OTP(メール)を使ってJAIST-SSO認証を行う際の流れを紹介します。
※利用者の環境(設定済みの認証要素など)によって一部流れが異なります。
- ユーザ名を入力し、「ログイン」をクリックする
- パスワードを入力し、「ログイン」をクリックする
- 認証要素の選択画面で「OTP(メール)」を選択し、「決定」をクリックする
※認証要素の選択肢は、ユーザ属性変更画面の「多要素認証方法の選択」でチェックされている項目が表示されます。デフォルトでは「mail」「totp」「cert」の3つ全てにチェックが入っており、選択画面では「OTP(メール)」、「OTP(アプリ)」、「クライアント証明書」が選択肢として表示されます。「OTP(メール)」の選択肢が無い場合は、「mail」のチェックが外れていないかを確認してください。
また、一つのみチェックが入っている場合は、選択画面は表示されません。例えば「mail」のみにチェックが入っている場合は、パスワードを入力後、すぐにOTPメールが送信され、入力画面が表示されます。 - (任意の端末で)登録したメールアドレスに届くOTP(8桁の数字)を確認する※メール件名は「JAIST-SSOワンタイムパスワード通知」です。
※メールには返信しないでください。
※OTPの有効期限は発行(「OTP(メール)」を選択)してから5分間です。 - OTPを入力し、「OTPコードの送信」をクリックする※「OTPコードの要求」をクリックすると、再度新しいOTPが作成され、メールに送信されます。
※新しいOTPが作成されると、有効期限内であっても以前のOTPは使えなくなります。