menu

2025年4月入学生の方へ(石川キャンパス)

※東京社会人コースの方はこのページではなく、2025年4月入学生の方へ(東京サテライト)をご覧ください。

 

ご入学おめでとうございます!

このページでは2025年4月入学者の皆様に、情報社会基盤研究センターからのご案内をまとめています。

(内容は随時更新されます。)


新入生向けWi-Fiサービス(希望者のみ)

日時: 2025年4月1日~4月30日の平日 9:00-17:00
場所: 情報社会基盤研究センター受付
持物: 学生証

 

JAISTでは屋外を除く学内のほぼ全域でJAIST Wi-Fiをご利用いただけますが、接続にはJAISTアカウントが必要です。学生証を受け取ってからJAISTアカウントを受け取るまでの一時的なネットワーク環境として、新入生向けWi-Fiサービスを提供しています。
利用をご希望の方は、「新入生向けWi-Fiサービスについて」を参考に、新入生向けWi-Fiサービスアカウント通知書を印刷してください。

 
発行には学生証が必要です。学生証をまだ受け取っていない場合は、新入生向けWi-Fiサービスアカウント通知書を発行できません。
 学生証は、学生支援課学生生活係の窓口にて受け取ってください。(参考:令和7年4月入学者の皆さんへ 6学生証配布
※新入生用Wi-Fiサービスは4月末までの期間限定です。
 JAISTアカウント受け取り後は、正規のJAIST Wi-Fiをご利用ください。(参考:はじめての方へ

 

新入生向けWi-Fiサービスについて

 

 

 

全学オリエンテーション JAIST情報環境の利用について

入学式後数日間は、新入生の皆様を対象とした「全学オリエンテーション」が行われます。
令和7年4月入学者の皆さんへ 3 全学オリエンテーション【石川キャンパスへ通学する学生】
 

オリエンテーションのセッションの一つに「JAIST 情報環境の利用について、情報セキュリティ研修」があります。「JAIST 情報環境の利用について」では、JAIST情報環境の概要、利用方法や、利用の上で知っておいていただきたいことをまとめて説明します。「情報セキュリティ研修」では、情報セキュリティ対策のため守るべき項目を説明します。

JAISTアカウントを受け取るためには、このセッションに参加する必要があります。
学内進学者であっても内容が更新されているため、必ず参加してください。

 

○融合科学共同専攻(JAIST本籍)
日時: 2025年4月4日(金) 13:00-14:00
場所: マテ講義棟 M4講義室
持物: 学生証

○先端科学技術専攻
日時: 2025年4月7日(月) 13:00-14:00
場所: (日本語)マテ講義棟 小ホール、情報講義棟 大講義室 (英語)マテ講義棟 M1・2講義室
持物: 学生証

※必ず、専攻ごとに決められた日に参加してください。別日に参加することはできません。

 

 

JAISTアカウントの配付

JAISTアカウントはJAIST事務局からの連絡や、履修登録、講義受講の際などに必ず必要になります。

JAISTアカウントは全学オリエンテーション「情報環境の利用について、情報セキュリティ研修」内にて、参加者に配付方法を説明します。


アカウントを受け取るためには、全学オリエンテーション「情報環境の利用について、情報セキュリティ研修」への参加が必要です。
このセッションに不参加/途中入室/途中退室された場合、アカウントはお渡しできません。

 

JAISTアカウントの配付資料には以下が含まれています。
※身分やコースによって異なります。それぞれの内容物は一枚目の紙に記載されています。

  • JAISTアカウントの配付および情報環境利用に関する同意について(同封資料や締切日を説明する紙)
  • ユーザアカウント情報(はがき)、ワンタイムパスワード設定用秘密鍵(はがき)、パスワード変更説明(A4)
    (1枚のA4用紙と2枚のハガキが一つにホチキス止めされています)
  • リモートアクセス(SSL-VPN)の利用について
  • 情報環境利用同意について
  • 新構成員向けJAISTセキュリティ研修の受講について

 

○融合科学共同専攻(JAIST本籍)
日時: 2025年4月4日(金) 14:00-14:30
場所・持物: 同日13:00-14:00の全学オリエンテーション「JAIST情報環境の利用について」内で説明します

○先端科学技術専攻
日時: 2025年4月7日(月) 14:00-15:00
場所・持物: 同日13:00-14:00の全学オリエンテーション「JAIST情報環境の利用について」内で説明します

オリエンテーション後に時間が無い方は、翌日4月8日以降の平日9:00-16:30に 情報社会基盤研究センター受付でもJAISTアカウントを受け取ることができます。学生証とオリエンテーション受講証をお持ちください。

※必ず、専攻ごとに決められた配付日にお越しください。配付日より前にアカウントをお渡しすることはできません。
※オリエンテーションに参加していない場合、この配付日にお越しいただいてもアカウントはお渡しできません。

【7日のオリエンテーションに参加せず、アカウントを受け取っていない方へ】
以下をご確認の上、お越しください。
・日時: 
4月8日(火)以降の平日 9:00-16:30
・場所: 
情報社会基盤研究センター受付
・持物: 学生証
※オリエンテーションに参加しなかった場合は、追加で「新構成員向けセキュリティ研修」の受講が必要になります。
 受講について詳しくはアカウントを配付する際の資料に同封されています。

 

 

 

Surface端末の貸与(希望者のみ)

石川キャンパスの正規学生には、講義やゼミなど学内のさまざまな場面で利用できるタブレット型端末(Surface)を貸与しています。
希望者は全学オリエンテーション「Surfaceの貸与」の時間に指定の場所にお越しください。

Surface貸与を希望される方のみお越しください。ご自身で講義/研究に十分なPCをお持ちの場合は、借りる必要はありません。
※貸与手続きには学生証が必要です。また、貸与を希望される本人がお越しください。
※貸与の際には端末利用同意事項への同意が必要です。事前にご確認いただくと手続きがスムーズです。
※Surface貸与は1人ずつ順番に貸与手続きを行います。1人あたり5-10分程度の時間がかかります。

この時間でSurfaceを借りなかった場合も、翌日以降であればいつでも情報社会基盤研究センター受付で借りることができます。

Surfaceの貸与期間は在学期間中です。修了/退学/長期海外渡航/長期帰省等の時には返却をお願いします。
また、Surfaceが不要になった際には、在学期間中いつでもセンター受付で返却することができます。

タブレット型端末の貸与について

 

○融合科学共同専攻(JAIST本籍)
【4月4日に借りる場合】
日時: 2025年4月4日(金) 14:00-14:30
場所: マテ講義棟 M4講義室
持ち物: 学生証

○先端科学技術専攻
【4月7日に借りる場合】
日時: 2025年4月7日(月) 14:00-17:00 の5分間程度(順番待ちが無い場合)
    ※14:00丁度にお越しいただく必要はありません。14:00の開始直後は混雑が予想されます。
場所: 情報講義棟 I3・4講義室
持物: 学生証

○先端科学技術専攻、融合科学共同専攻
【4月8日以降に借りる場合】
日時: 平日9:00-17:00 の5分間程度(順番待ちが無い場合)
場所: 情報社会基盤研究センター受付窓口
持物: 学生証

 

JAIST情報環境「はじめての方へ」ページ

日時: JAISTアカウント受け取り後
場所: Webページ(それぞれが所有するPC、スマホ)
持物: JAISTアカウント、ネットワーク、講義・研究に使用するPC等

 

JAISTアカウントを受け取った後、JAISTのWi-Fiを使うための設定や各種サービスのログイン(JAIST-SSO認証)、学外から学内限定のシステムを利用する方法(SSL-VPN)など、情報環境の利用・設定方法については「はじめての方へ」のページで順番に説明が記載されています。

 

※特に学内に来ることが難しい方は、早めにご自宅からSSL-VPNをお試しいただくことをお勧めします。
※JAISTアカウントの配付後は、JAISTからのお知らせはあなたのJAISTメールアドレス宛てに行われます。
 メールを見落としたことによる不利益は救済されません。必ず確認できるようにしてください。

 

はじめての方へ

 

 

情報環境利用に関する同意について

日時: JAISTアカウント受け取り後、アカウント配付資料に記載の期日まで
場所: オンライン
持物: JAISTアカウント、ネットワーク


JAISTアカウントを受け取った後、JAIST情報環境利用に関する同意」の手続きをお願いします。

 

「JAIST情報環境利用に関する同意」は、JAISTの情報環境の利用開始にあたり、オリエンテーションと情報セキュリティパンフレットで説明した項目について、趣旨や内容を充分に理解し、守ることに同意いただくものです。
指定の期日までに同意がされない場合、JAISTアカウントの一部サービスの利用を制限します。

 

詳細はアカウント配付物に同封の資料をご覧ください。

 

情報環境利用に関する同意