新入生向けWi-Fiサービスについて

JAISTでは屋外を除く学内のほぼ全域でJAIST Wi-Fiをご利用いただけますが、接続にはJAISTアカウントが必要となります。JAISTアカウントを受け取る前のネットワーク環境として、新入生向けWi-Fiサービスを提供しています。
利用をご希望の方は、このページを参考に「新入生向けWi-Fiサービスアカウント通知書」を入手してください。
注意
- 発行には学生証が必要です。学生証を受け取っていない場合は新入生向けWi-Fiサービスアカウント通知書を発行できません。
学生証については、学生支援課学生生活係の窓口にご相談ください。 - 新入生向け Wi-Fi サービスは入学月の末日までの期間限定となります。
JAISTアカウント受取後は JAIST Wi-Fi(SSID:JAIST)をご利用ください。(参考: はじめての方へ) - JAISTアカウントは全学オリエンテーション「JAIST 情報環境の利用について、情報セキュリティ研修」の参加者に、オリエンテーション後に配付します。必ずオリエンテーションに参加してください。
発行方法
発行申請
- 学生証を持って、情報社会基盤研究センター受付までお越しください。
情報社会基盤研究センター受付についてはこちら
開室時間: 平日8:30-17:00 - センター受付に設置の「新入生向けWi-Fi発行申請端末」に接続されているカードリーダーに、学生証をかざしてください。
- アカウント通知書の印刷データが複合機に送信されます。
印刷
発行申請から24時間以内に、学内各所に設置の複合機で印刷を行ってください。
(発行申請端末に最寄りの複合機は隣のユーザ室にありますが、別の場所でも印刷は可能です。)
- 複合機本体のパネル左側に学生証をかざして認証してください。
- 複合機のパネル内の左中央「ApeosWare Print」(緑色のアイコン)をタップします。
- 「NEWCOMER-Wi-Fi.xlsx」にチェックを入れ、「スタート」をタップします。
- 新入生向けWi-Fiサービスのアカウント通知書が印刷されます。
通知書に記載の利用心得をご確認の上、ご利用ください。