menu

2025年4月入学生の方へ(東京サテライト)

※石川キャンパスに通学する学生は、このページではなく2025年4月入学生の方へ(石川キャンパス)をご覧ください。

 

ご入学おめでとうございます!

このページでは2025年4月入学者の東京社会人コースの皆様を対象に、情報社会基盤研究センターからお伝えしたいことをまとめています。

東京社会人コースのオリエンテーション

日時: 24025年4月5日 13:00- (12:30受付開始)
場所: 東京サテライト
持物: 個人用スマートフォン(iOS, Android)

 

東京社会人コースの新入生に対しては、東京サテライトでオリエンテーションが行われます。
【令和7年4月入学者の皆さんへ】2 オリエンテーション【東京社会人コース学生】
オリエンテーションでは受付時にJAISTアカウントの配付、15:05から「情報環境の利用について」の説明とワンタイムパスワード(OTP)設定ハンズオンを予定しています。

 

ワンタイムパスワード(OTP)は学外からJAISTの様々なシステムを利用する際に必要となります。
OTP(メール)の設定を行うため、個人のメールアドレスと、そのメールが確認できる端末(スマートフォン推奨)をご用意ください。
※認証情報を扱うため、職場、家族等の共有メールアドレスはご利用いただけません。
 あなただけが確認・利用できるメールアドレスと端末をご準備ください。

 

 

【講義・研究で使用するPCについて】

JAISTでの講義や研究にあたっては学内ネットワークのみで利用可能なサービスを使用することがあり、
ご自宅のWi-Fiなどから学内限定のサービスを利用する際には、SSL-VPN接続を行う必要があります。
ただし、以下に当てはまるPC端末では、SSL-VPN接続を行うことができません。
接続についてのサポートもいたしかねますので、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

 

  • SSL-VPN接続できないパソコン
    • SSL-VPNクライアントアプリを利用できないPC
      参考:BIG-IP APM Client Compatibility Matrix (f5.com)
    • SASEやVPNアプリがインストールされているPC
      (特に会社から支給されている/会社で使用しているPCの場合、
       セキュリティ上の制限がされておりJAISTの認証やSSL-VPN接続がご利用いただけない場合があります。)
    • 管理者権限の無いアカウントしか利用できないPC
      (クライアントアプリがインストール/実行できません。)
  • JAISTの情報環境に接続することが禁止されているパソコン

 

 

JAIST情報環境「はじめての方へ」ページ

日時: JAISTアカウント受け取り後
場所: Webページ(それぞれが所有するPC、スマホ)
持物: JAISTアカウント、ネットワーク、講義・研究に使用するPC等

 

JAISTアカウントを受け取った後、JAISTのWi-Fiを使うための設定や各種サービスのログイン(JAIST-SSO認証)、学外から学内限定のシステムを利用する方法(SSL-VPN)など、情報環境の利用・設定方法については「はじめての方へ」のページで順番に説明が記載されています。

 

※特に学内に来ることが難しい方は、早めにご自宅からSSL-VPNをお試しいただくことをお勧めします。
※JAISTアカウントの配付後は、JAISTからのお知らせはあなたのJAISTメールアドレス宛てに行われます。
 メールを見落としたことによる不利益は救済されません。必ず確認できるようにしてください。

 

はじめての方へ

 

 

情報環境利用に関する同意について

日時: JAISTアカウント受け取り後、アカウント配付資料に記載の期日まで
場所: オンライン
持物: JAISTアカウント、ネットワーク


JAISTアカウントを受け取った後、JAIST情報環境利用に関する同意」の手続きをお願いします。

 

「JAIST情報環境利用に関する同意」は、JAISTの情報環境の利用開始にあたり、オリエンテーションと情報セキュリティパンフレットで説明した項目について、趣旨や内容を充分に理解し、守ることに同意いただくものです。
指定の期日までに同意がされない場合、JAISTアカウントの一部サービスの利用を制限します。

 

詳細はアカウント配付物に同封の資料をご覧ください。

 

情報環境利用に関する同意