menu

4. 電子証明書 を先にお読みください。/ Please read 4. Digital Certificate first. )

5. JAIST Wi-Fi

JAISTでは各研究科棟、講義棟、図書館、大学会館、学生寄宿舎、東京キャンパスを含め、
屋外と職員宿舎を除く学内のほぼ全域で無線LANによるインターネット接続が可能です.

 

注意: 学内Wi-Fi(SSID:JAIST, eduroam)の利用には、事前に電子証明書のインポートが必要です。

2023年4月入学者(石川)
新入生向けWi-Fiサービスは期間限定のため,できるだけ早く正規のWi-Fiサービス(SSID:JAIST, eduroam)を設定してください.

 

無線LAN

 

詳しい接続方法は,以下の各OSのページをご覧ください.

Q&A
Q. Windowsで"JAIST"に接続しようとしたらユーザー名とパスワードの入力欄が表示されました。何を入力すればいいですか?
A. SSID:JAIST,eduroamは電子証明書を使って認証します。ユーザー名とパスワードは使用しません。Windowsに証明書が正しくインポートされている場合、パスワード入力欄の下に表示される「証明書を使って接続する」をクリックしてください。詳しくは各OSの設定方法のページをお読みください。

Q. 電子証明書とは何ですか?
A. 4.電子証明書 をご覧ください。

Q. 接続方法のページを読んだのですが、Wi-Fiに接続できません。
A. ヘルプデスクスタッフが在室の時間に、接続したい端末を持ってセンター受付までお越しください。

Q. eduroamとは何ですか?
A. 大学等教育研究機関におけるキャンパス無線LANの相互利用を実現するサービスです。JAISTでSSID:eduroamを使えるように設定しておくと、学会や共同研究等で他の大学を訪問した際に、その大学がeduroamに参加している場合はWi-Fiが利用できるようになります。詳しくはこちら