menu

工事中

Microsoft Forms

Microsoft Forms は、アンケート、クイズ、投票などをオンラインで簡単に作成できるツールです。Microsoft 365 に含まれているため、すでに Microsoft アカウントをお持ちの方は、すぐに利用を開始できます。
フォームの作成はもちろん、収集したデータをグラフで可視化する機能も備えているため、業務や学習に幅広く活用できるのが特長です。

■主な機能
・シンプルで直感的なフォーム作成
 専門的な知識がなくても、数クリックでフォームを作成できます。
・リアルタイムで回答を確認
 収集した回答は即時に確認でき、結果を視覚化して分析可能です。
・多様な質問形式
 チェックボックスやラジオボタン、テキスト入力、条件分岐など、質問に合わせて複数の形式を選択できます。

・多言語対応フォームの作成

 最初に作成した言語と見比べながら翻訳でき、回答画面では右上のプルダウンから言語選択が可能です。

・グループフォームの作成

 作成したフォームにそのグループのすべてのチーム メンバーがアクセスおよび管理ができます。

 

詳しい使用方法は下記リンクにてご確認お願いします。

blog.form-mailer.jp/useful/microsoftforms_howto/

対象者

使用可能な対象者はこちら

注意点

・回答の対象者を「JAIST内のユーザのみ回答可能」にしたとしても、回答できるユーザ≠ JAISTアカウント所有者であることに注意*1
・修了、退職時はフォームも収集した情報も削除されます

*1 融合科学共同専攻(本籍が金沢大学)の学生、非正規学生、嘱託職員、産学官連携コーディネーター、プロジェクト研究員、特別研究員、客員研究員、共同研究員、受託研究員、派遣研究員、日本学術振興会特別研究員の方は対象者には含まれません。

多言語対応フォームの作成手順

グループフォームの作り方

FAQ

Microsoftキャンパスアグリーメント

Office365のログインサイトで「入力したユーザー ID は存在しません。」と表示される

ライセンス付与対象者ではない可能性があります。対象者と思われるにも関わらずこのメッセージが表示される場合は、お問い合わせください。

(参考: Microsoft 対象者

Office365ログイン後に利用可能なサービスが表示されない

ライセンス対象者でない可能性があります。対象者と思われるにも関わらずこのメッセージが表示される場合はお問い合わせください。

なお、非正規生の方はお問い合わせください。

(参考: Microsoft 対象者

キャンパスアグリーメントのWindowsOSをVmwareで利用したいのですが、これもアップグレード対象のOSが必要になるのですか?

基本的にはそうなりますが、そうではないケースもあります。

例えば、

www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/enterprise/features.mspx

にもありますが、本学が契約しているWindowsVistaEnterpriseでは1ライセンスあれば、

1つのデバイス上で最大4つの

オペレーティングシステム仮想マシンにインストールして

利用することができます。

 

詳しくはマイクロソフト社の製品使用権説明書

www.microsoft.com/japan/licensing/product/pur.mspx

の87ページあたりを御覧ください。

VisualStudioを使いたい

Visual Stuidoは貸し出し可能対象ソフトウェアから外れました.現在貸し出しは行えませんがこちらから無料でインストールできます.

自分のPCでMicrosoft Officeをインストールしたい
Microsoft365サインイン時に「SAML assertion is not present in the token.」エラーになる

Microsoft365サインイン時に、「SAML assertion is not present in the token.」がMassageに含まれるエラーが表示される場合は、別のMicrosoftアカウントが影響している可能性があります。

別のMicrosoftアカウント:

  • 個人で取得したMicrosoftアカウント
  • JAIST入学前の他大学のMicrosoftアカウント
  • 博士課程の場合は、修士課程の時のアカウント
  • 社会人学生の場合は、会社で使用しているMicrosoftアカウント 等々

一度、プライベートウィンドウでのサインインをお試しください。

1.プライベートウィンドウを開く
お使いのブラウザで、InPriviteウィンドウ / シークレットウインドウ / プライベートウィンドウを開いてください。
(参考)プライベートウィンドウの利用

2.以下のURLをコピーして、先ほど開いたプライベートウィンドウのURL欄に張り付け、アクセスしてください。
https://www.office.com/

3.「サインイン」をクリックしてください。
Microsoftのサインイン画面では「ユーザ名@jaist.ac.jp」を入力後「次へ」をクリックし、
続けてJAIST-SSOの画面でサインインしてください。

また、以下の手順をお試しいただくと、通常のブラウザでもサインインできるようになる場合があります。

  • ブラウザの再起動
    (ブラウザのウィンドウを全て閉じて、開き直してください)
  • 端末の再起動
  • Cookieの削除
    ※削除するURLは「microsoft」等のキーワードで検索してください。

 

プライベートウィンドウや再起動等を試しても同じエラーが表示される場合は、ユーザ名とエラー画面のスクリーンショットを添えてお問い合わせください。

 

※このエラーはMicrosoftの画面(Microsoftのロゴがある画面)で表示されます。JAIST-SSO認証(ジャイレオンがいる画面)でエラーになる場合は、「JAIST-SSOでログインに失敗する場合は」をご覧ください。

修了/退職後もフォームのデータを使いたい

・個人のMicrosoftアカウントにフォームをコピーする
・データはExcelでダウンロードしておく

退職/異動する前任者のフォームを使いたい

• 引継ぎ時にフォームをコピーする
• グループを所有者としたフォームを作る