eduroam-ID取得詳細手順
eduroam-ID 認証連携IDサービスにログイン
サービスに送信される情報

サービスに送信される情報と同意方法を確認し「同意」をクリックします。
※ eduroam-JP認証連携IDサービスを運営している国立情報学研究所に利用者情報として、 職位 staff(=職員)、サービス毎のユニークID(=eduroam内でのあなたの識別子)、所属機関名を送信しています。
利用開始日や利用期間の設定

「利用開始日」や「利用期間」を確認・変更します。
また必要に応じて「アカウントメモ / Note」にメモを書きます。
その後「確認 / Next」をクリックします。
発行された eduroam-ID の確認

発行された eduroam ID と eduroam Password を使って SSID: eduroam に接続してください。
※IDやPasswordにはアルファベットの大文字小文字、数字、記号が含まれています。特に記号は見落としやすいため、接続画面で入力の際にはご注意ください。
eduroam への接続方法
- edruaom-IDで接続する場合
SSID: | eduroam |
セキュリティの種類: | WPA2 - エンタープライズ |
暗号化の種類: | AES |
認証方式: | EAP-TTLS |
接続時のユーザID : | ランダム文字列@jaist.f.eduroam.jp(本人用アカウント) ランダム文字列@jaist.s.eduroam.jp(学生用アカウント) ランダム文字列@jaist.v.eduroam.jp(ビジター用アカウント) |
接続のための詳細な情報は下記を参考にしてください.
(外部サイト[https://www.eduroam.jp/] / 日本語のみ / 情報が古い場合があります)
- Windows 11/10
- 「3.セキュリティ設定をする」で、認証サーバ名には「auth.jaist.ac.jp」と入力し、
信頼されたルート証明書機関には「Security Communication RootCA2」にチェックを入れてください。
- 「3.セキュリティ設定をする」で、認証サーバ名には「auth.jaist.ac.jp」と入力し、
- mac OS
- Android
- ドメインには「 federated-id.eduroam.jp 」を入力してください。
- iPhone
【eduroam CATについて】
eduroamの設定が上手くいかない、設定したつもりだけど接続できない場合は、eduroam CAT (Configuration Assistant Tool)の利用をお試しください。
eduroam CATは、認証方式や認証サーバ証明書の設定などがあらかじめプロファイル化されており、インストーラ(exeファイル)を実行しIDとパスワードを入力するだけで、正しい設定方法のWi-Fiプロファイルを作成することができます。
【使い方(Windows)】
- eduroam IDを発行する
- 以下のページにアクセスし、"Federated ID Service (認証連携IDサービス)"を選択する
https://cat.eduroam.org/ - Select the user groupプルダウンから1で発行したIDの種類に合ったProfileを選択する
(本人用/学生用eduroam IDなら"Member Accout Profile"、ビジター用eduroam IDなら"Visitor Account Profile") - インストーラをダウンロード、実行し、表示されるメッセージに従う(ID(Username)、Passwordを入力する)
- プロファイルインストール完了後、利用できるWi-Fi一覧からeduroamに接続する